2004年2月19日

ブログって何?

http://woman.excite.co.jp/life/vote?vote_id=614

知らないもんねー。

学生の時に、weblogと言うものがあるらしいという話を聞いて
多少調べたり期待したりなどして、その期待はいまやある程度
実現されたので、それはそれで全然結果オーライなんですが、
その一方で全員がネットをつかえるという変な学校にいたせいで、
あたかもそれが当然と考えていたようなふしがあって、
じゃあ、外に出てみたらどうか、といえばちっともそんなことはないわけで、
それをデジタルデバイドと呼ぶのは簡単だけど、
そうじゃなくてなんて言うかなー。
ともかく、上の数字をもっとじっくり見ていただきたく思います。


誰が書いてたのか忘れたけど、
ブロッグは自律分散協調型のマスコミであるとおもっていて、
ニュースを広めること自体が重要であるという意識で私は書いている。
とか言う意見がありますね。

ま、結果的にそういう側面が無意識に出るのもそれはそうなんですが、
本当に意識してそんなことをして楽しいのかしら?
cnetで英語のニュースを紹介している人は、
まあ、他にやってる人がいないとかそういう使命感で楽しめるかもしれないけど、
どこにでもあるようなasahi.comとかの転載って、
何が楽しくてやってんだか全くわかんない。

それにうんちくを追加することで自意識を満たすことができているのかもしれないけど、
普通の人のうんちく、とくに身の回りとは関係ない時事ネタに対する
うんちくなんてたかがしれているので、そんなもの、とか思ってしまう。
しかもそういうサイトに限ってなんか口調が偉そう。
内容がしょっぱいから、偉そうに書いてごまかそうとしている
のではないか、と、邪推してしまいます。

それよりももっと面白いことは本当はすごく近くにあって、
その人しか知り得ないようなうんちくはもっと別のところに
あるはずなのにもったいねえなあ、と思います。

もったいねえっていうか、見ないだけなんだけど。


--
追記(02/21):

や、普通の人々がどう考えているのかが知りたいんですよ、
っていう声が聞こえましたが、まあ、それはあるかもしれない。
でもそれにしても、そもそもネットでブロッグなんか書いている時点で
「普通」ではないので、「普通」のサンプルにはならんだろう。
そういう層の「普通」は得られるにしても、
「普通」を得たいというそもそもの要望が満たされるかと言えば、
どうなんだろうなあ。

なんか最近は、ネットなんか全然知らない、
知っててもあんまり使わない、という人の声が聞きたいです。

Posted by kent at 2004年2月19日 03:58