2001年5月27日

コムパ

・大学に入ってから、なぜか、女の人のことを「嬢」と付けて呼ぶ人がいる。この習慣は私にとって大学にはいるまでの19年間目にしなかったものなので、非常に違和感があった。この学部であったら、だれかこれを女性蔑視の言い方だ、などと怒る人がいても良さそうなものだが、それは見たことがない。違和感の原因を考えてみる。「嬢」は「お嬢さん」から来ているはずだ。実際の所、この大学には「お嬢さん」としか言いようのない人もいるので、女性に対して「お嬢さん」と呼ぶこと自体には違和感はないように思う。しかし、その性的対義語を考えてみると、それは「お坊ちゃん」のはずだ。実際の所、この大学には「お坊ちゃん」としか言いようのない人もいるので、男性に対して「お坊ちゃん」と呼ぶこと自体には違和感はないように思う。

それならば、男のことを「坊」付けで呼ぶ女性がいてもおかしくなさそうなものだと思う。でも見たことがないと思った。だから、「嬢」付けで呼ばれる女性は男のことを「坊」付けで呼んでいくといいと思った!

それとはまた違った話だが、仕事でとある女子校のWebページを見ていたら、卒業生の紹介の所の名前の敬称が全て「姉」になっていて面白かった。私のいる大学は先生だろうが大臣だろうが「君」付けで呼ぶことで有名だが、「姉」付けというのは初めて見た。先生だろうが何だろうがみんな「姉さん!」(カツオの声で読んでください)という感じなのだろうか。それとも、もしかして、これは女子校では常識だったりしますか?

・また別の学校のページを見ていたら、行事紹介の所に「コンパ」がある学校があった。私などは大学に入ってからもいわゆるコンパなるものは数えるほどしか経験したことがないので、というか、コンパの概念がよくわからない。人によってはただの飲み会もコンパと称している場合があるし、知らない異性同士がある種の目的で集まるいわゆる合コンだけをコンパと称する人もいる。「合コン」はいわゆる合同コンパの略であるはずだから、合同でない場合を考えてみるとそれは一人飲み、と言うことになるが、そうでもないらしい。

と言うのを0.37秒ほど考えたあとで、その行事紹介を良く読んでみるとそれはいわゆる宿泊学習のことだった。修学旅行ではないが、なんか知らないけど学年全体で旅行に行くあれだ。いや、たいていの場合、教師は「旅行じゃないぞ、学習なんだぞ」と注意するが、実質はやっぱり旅行だというあれだ。それをなぜ「コンパ」と称するわけは全くわからないが、「コンパ」のコンパたる所以は載っていた。それによると、「コンパはcompany(仲間)に由来する」らしい。なるほど、しかし、それだったら「カンパ」になるのが普通だろうとも思ったが、「仲間」に由来したところで、全然説明になっていない気もした。それによれば、仲間でする行動はすべて「コンパ」と称するべきだ。

そうすると、「合コン」の解釈も変わってこよう。例えば、「男女が、集団で、芋掘りをする」のも「合コン」に当たるし、「男女が、集団で、ダムをつくる」のも「合コン」であろう。それはそれで非常にすこぶっていると思った。

Posted by kent at 2001年5月27日 06:39