Topics
2013年1月 5日 00:38 2013年賀
2012年1月 2日 03:58 2012年賀
2011年1月 3日 04:09 2011年賀
2010年1月 4日 03:14 2010年賀
2008年1月 4日 06:05 東京都負け犬事情2008
2008年1月 2日 23:38 2008年賀
2008年1月 1日 00:47 今年
2007年1月 1日 13:55 2007年賀
2007年1月 1日 12:09 今年
2006年1月 2日 04:17 年賀
2006年1月 1日 02:08 今年
2005年11月 7日 00:21 欲されていない血液、B型。
2005年5月 8日 07:12 ロンドン日和
2005年1月 4日 02:19 東京都負け犬事情
2005年1月 3日 05:54 2005年賀
2005年1月 1日 01:41 今年
2004年2月29日 22:53 北千住マルイ(最終)
2004年2月21日 23:47 北千住マルイ2
2004年2月19日 03:58 ブログって何?
2004年1月29日 03:33 北千住マルイ
2004年1月11日 01:55 うぇぶんるい
2004年1月 4日 01:50 年賀2
2004年1月 3日 05:57 年賀
2004年1月 3日 05:49 サンタさん。
2003年11月29日 18:21 t.A.T.u
2003年11月13日 00:26 マークの立場。
2003年11月 9日 15:25 選挙リアルタイム更新
2003年10月13日 12:11 各党の法案の賛否
2003年8月29日 22:52 選挙公報。
2003年8月24日 00:50 椎名林檎ライブ
2003年8月17日 15:33 カフェコムサ
2003年8月17日 00:34 ALT-RとMOBLOG。
2003年8月 5日 23:21 t.A.T.uとT.UTU
2003年7月27日 23:25 てもみん
2003年7月25日 00:03 In the Lecture Hall, a Geek Chorus
2003年7月23日 23:18 小ネタもろもろ
2003年7月19日 21:29 Sounding Spaces
2003年7月16日 23:30 WiFi-Finder
2003年7月 7日 23:29 いいとも裏側日記
2003年7月 6日 03:32 見合い一番勝負
2003年6月29日 04:10 先週のanan
2003年6月26日 23:23 きゅるる
2003年6月23日 01:15 The Corporate Blog is Catching On
2003年6月19日 21:35 チャリ・エンジェルズ
2003年6月18日 00:21 マトリックスリローデッド
2003年6月15日 20:02 長いカテゴリを分割
2003年6月15日 15:29 クオリア
2003年6月14日 00:00 ハッピーシングル宣言!
2003年6月13日 23:59 インフォアーツ
2003年6月12日 01:54 学力向上のための調査
2003年5月28日 22:43 竹中さん
2003年5月27日 00:36 日本ウェブログ学会
2003年5月26日 03:16 GQ
2003年5月19日 21:04 Archive
2003年5月19日 00:46 エンジニア的合コン
2003年5月18日 00:19 宇宙芸術展
2003年5月11日 01:41 先週のアンアン
2003年5月10日 18:59 Weblogきどり。
2003年5月 9日 01:20 先生の格付け。
2003年5月 7日 03:24 窪塚さん
2003年5月 6日 00:26 Moblog
2003年5月 3日 20:26 オープン・スカイ
2003年4月26日 02:15 加山雄三。
2003年4月23日 02:08 YAWARA。
2003年4月19日 19:15 HITOE
2003年3月16日 08:28 発言小町
2003年1月13日 22:44
2002年12月14日 03:35 忘れない
2002年12月14日 03:29 肉。
2002年12月13日 00:22 レッシグさん。
2002年12月12日 23:20 妨害。
2002年12月 9日 01:58 スイーツ
2002年12月 2日 02:04 ウツ
2002年12月 2日 01:51 ピーポ君
2002年12月 2日 01:34 暴走

2013年1月 5日

2013年賀

DSC02509s.jpg

おめでたいことなんてないですよ。

例年であると、
一月一日の夜に東京タワーに向かうと"2013"みたいな明かりがついていて、
それはそれは年賀っぽい趣の写真が撮れたわけですが、
今年はなぜか点灯しておらず、よーく見るとついてたであろう雰囲気だけが
そのあたりに感じられるという形になっております。

その次の日などに遠くから見て見るとちゃんとついてたわけで、
じゃあ、この無点灯はなんだったのか、その辺もこのインターのネットの時代、
調べればわかるのかもしれませんが、とくに調べない、謎のままにしておく、
そういうアティチュードも逆に大事にしておきたい、そういう一年にしたいと思います。

今年の正月を迎えた時点で去年のいいともは2月までしか見られていない、という悲惨な
状態だったのですが、これを書いているいまの段階で8月までたどり着き、
なんとか冬休み中に12月を終え、本当の意味での新年を迎えたい、
そういう気持ちでいま、おります。

Posted by kent at 00:38

2012年12月11日

2012衆院選東京の小選挙区立候補者のメガネ率

2012_tokyo_megane.png

とくに特定の政党をどうこうという意図はありませんが、
東京の小選挙区の立候補者のメガネ率を算出してみました。
以下のページの選挙公報の写真を確認しています。
http://www.h24syuugiinsen.metro.tokyo.jp/info/index.html

凡例:
o -> メガネ
x -> ノーメガネ
- -> 立候補無し

皆様の投票行動の一助になれば、と思います。

Posted by kent at 00:21

2012年1月 2日

2012年賀

DSC01617v2.jpg

おめでたいことなんてないんですよ。

ここ何年か1/1の夜に実家に帰って、その帰り道に神谷町で降りて、
東京タワー近くの飯倉の交差点(マイベスト交差点)の所にあるセレブ向けと思われるセブンイレブン、
通称セレブンイレブンで豆腐を買って東京タワーアンド豆腐の写真を撮る、
ということを繰り返していますが、ここ数年は毎年のようにカップルに写真を頼まれることが多く、
おそらく豆腐をブツ撮りかなにかしているカメラマンだと思われているのかもしれません。

この写真は豆腐のところが青白くなっていますが、これは後で補正したのではなくて、
iPhoneのフラッシュを豆腐に当てながらデジカメで撮るという謎の努力をしたためです。
今年もそういう謎の努力をしていきたいと思いました。

Posted by kent at 03:58

2011年1月 3日

2011年賀

IMG_0883s.jpg

おめでたいことなんてないですよ。

例年元日にこの写真を撮ってからその近所のカラオケボックスで1時間歌ってから帰るのですが、
途中火災報知器が結構長い時間鳴っていて、あわてて外に出ようとしたら
誤作動と言うことで一安心だったのですが、私のいた部屋が避難ばしごのある部屋にもかかわらず
窓の鍵が勝手に開けられないように固定されていて、もし本当に火事だったら、と思ってゾッとしました。

まあ、実際は火事ではなかったので、今年一年分の運をそこで使い果たした気がしました。
ちなみにそのとき歌っていたのは「やさしいキスをして」でした。

Posted by kent at 04:09

2010年1月 4日

2010年賀

IMG_0314v.jpg

おめでたいことなんてないですよ。

今年の年末年始は特に生産的なことなどせずに、
ひたすらいまさら「白夜行」を一気に見てどんよりした気持ちになっています。
今年一年がどんよりしたことになる予感がしました。

Posted by kent at 03:14

2008年1月 4日

東京都負け犬事情2008

tokyo_mikon_2005.png

3年前の2005年の年頭に、2000年の国勢調査を元に東京都の未婚率の
年齢ごとの推移をグラフ化してみたのですが、
2005年の国勢調査の結果どうなったか、というのは、
気になりつつも私のメインの関心でも無くなったうえに、
世間的にも特に負け犬だ何だというのはわりと風化してきていたので、
わりと放っておいたのですが、このたびちょっと時間を作ってまとめてみました。

■基礎情報
元にしたデータは2000年2005年の国勢調査の第五表、
「配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別15歳以上人口及び平均年齢(総数及び日本人)」
の東京都のものを使っています。
未婚率は総数を分母にした未婚数のパーセンテージです。
死別・離別は考慮に入れていません。

■考察
色が薄いものが2000年のもの、なのですが、
ぱっと見て20代の女性の未婚率がアップしているのがわかると思います。
前回、24-29歳の女性の未婚率の平均値が65%と書きましたが、今回は72%になっています。
これは前回書いたように、29歳で結婚している人が多いため、
全体として押し上げられている、ということなのですが、
2005年では30歳女子の未婚率は過半数を超えています。

そして、前回男子でのみ見られた、35-36の間の駆け込み結婚の傾向が
男女ともに見られていることがわかると思います。
つまり、これは晩婚化の進行、というやつです。

この傾向は差分だけをとったグラフを見ても明らかです。
tokyo_mikon_2005_delta.png
30歳前後の山の頂上が低くなって35歳の山が鋭角になっていることがわかります。

さらに、男性の未婚率というのは35を超えたあとは前回とほぼ同じで推移しているのですが、
女性の未婚率は前回よりも若干高い水準で推移していることがわかります。
つまり、全体として女性の未婚率が増加しているといえるでしょう。

ここで、もう一個グラフを見てください。
tokyo_mikon_2005v2.png

これは先ほどのグラフを10歳延長したものです。
50歳を超えた場合、女性の方は前回とあまり変わらなくなってきているといえます。
それに対して男性側、50を超えるとなぜか差が出てきていることがわかります。
つまり、前回調査時50歳だった男性は今回調査時55歳なわけですが、
その差1%程度しかありません。つまり、前回調査時50歳だった男性は
5年たった2005年時点で1%しか結婚していないことになります。

この、2005年時点で55歳近辺の世代のことを団塊の世代と呼ぶわけですが、
そうすることを選んだのだ、といわれるのかもしれません。


まとめると、
女性の晩婚化は5年前より確実に進んでいますが、35歳で大半が結婚する、
ということはいえます。36歳時点での未婚率はあまり変化がないです。
その時点で結婚しなかった男女も少しづつ結婚していきますが、
その後のカーブは若干緩やか目になっています。

少子化対策の観点からすれば、この「36歳前後で結婚する」
というのは死守すべきラインでしょう。
あと、傾向として「晩婚化」と「非婚化」というのは全然別の話のような気がしました。
そうして、この30前後の山と36前後の山、37以降でちびちび結婚していく山、は、
全然層が違うのだろうなあと思います。

Posted by kent at 06:05

2008年1月 2日

2008年賀

IMG_2472s.jpg

年賀状用に東京タワーの写真を撮りに行ったら
もう電気が消えたあとだったので、とりあえずここに載せておきます。

Posted by kent at 23:38

2008年1月 1日

今年

おめでたいことなんてないですよ。

例年通り、占いを。
http://woman.rakuten.co.jp/love/astrology2008/02.html


■全体運
牡牛座の2008年は、好調の波に乗った1年になりそうです。とはいえ、本来慎重な牡牛座には、めまぐるしく変化の多い年になるかも。あれこれ頭で考えず、インスピレーション重視でいきましょう。まずは、少しでも気になる人や関心のある世界にはどん欲に飛び込んでいくこと!そうすれば、きっとステキな未来へ続くような、胸躍らせる出会いが待ち受けているでしょう。ズバリ!「来るもの拒まず去るもの追わず」です。

■対人運
意外な人がキーパーソンになる年です。今までタイプが違うからと敬遠していた人ほど、進んでアプローチを図りましょう。この年のあなたなら、今まで気づかなかった相手の魅力もしっかり見抜け、得るものも多いはず。悩み事にも目からウロコのアドバイスがもらえ、あなた自身価値観を変えるような、衝撃的な展開も期待できそう。

■健康運
年間を通して、アベレージ以上の調子はキープできそうです。しかも、体を動かすことが似合うこの年、スポーツクラブに入って体力作りに励めば、体質改善やダイエット効果も絶大なはず。理想のボディーに近づくべく、しっかりセルフプロデュースに励みましょう。

毎年来年こそはとか年始早々思うものですが、
今年はなんだか良さそうな雰囲気です。
アベレージ以上の調子をキープしていきたいです。

Posted by kent at 00:47

2007年1月 1日

2007年賀

IMG_230422.jpg

豆腐を撮り忘れたので年賀状には使えませんがレインボーが今日までなので載せておきます。

Posted by kent at 13:55

今年

おめでたいことなんてないですよ。

例年通り、占いを。
http://girls.www.infoseek.co.jp/express/newyear2007/special/astrology2007/02.html


■基本運
特に土星があまり良くない位置に居座っているので、何かとガマンが多い年かも…。しかし、それも秋ごろまで。冬に向けて、頑張ったごほうびとばかりに、足かせが外れたように何もかもがいい方向へと向かうでしょう。長いスパンでの計画を立てても、途中で行き詰まることが多く挫折する可能性が高いので、今年は目の前の問題を一つ一つ解決していくようにするのがおススメ。今年一年のコツコツした努力が、年末花開くはずです!

■対人運
2007年は、出だしから交友関係が華やかに。昔なじみの友人というより、仕事関係や社会の一員としてのお付き合いといった感じだけど、あなたにとって目を覚まさせてくれるような人との出会いもありそう。年始のパーティや集まりには、ドンドン顔を出して。また春先には、遊び仲間との楽しいイベントを計画してみて。特に、友達とのレジャーはスポーツがおススメ!

■健康運
体力不足が気になるところだけど、気力が充実しているので、なんとか乗り切れそう。大きなトラブルも無さそうです。ただ、ダイエットはリバウンドに要注意。食事制限よりも、体を動かしてシェイプアップを目指しましょう。

去年は特に異業種交流会には行かずに、腰痛になったりなどしていました。
毎年思うのが、年末にかけて良運が、みたいなことを年始から書かれるので、
ああ、そうか、昨日までが絶好調だったのか、と、いろんな逃したことを
思い出してぐったりするのが常です。楽しいイベントねえ。

今年は腰痛のことが書いていないのですが、いま現在が腰痛です。

Posted by kent at 12:09

2006年1月 2日

年賀

IMG_2019s.jpg

胃も普通になってきました。

Posted by kent at 04:17

2006年1月 1日

今年

おめでたいことなんてないですよ。

例年通り、占いを。
http://girls.www.infoseek.co.jp/fortunes/special/astrology2006/02.html

■基本運 牡牛座生まれのあなたにとって、2006年は結婚運やパートナー運に恵まれます。最大のピンチのときに、救いの手が差し伸べられるでしょう。自分に対するこだわりを捨てることで、大きな学びがあります。

■対人運
連帯感が今まで以上に強まるタイミングです。他人といい距離感で付き合うことができ、信頼関係が増すでしょう。異業種交流会に参加して、自分磨きをするのもいいようです。友達から誘われたことには、多くのラッキーがありそうです。自分の殻に閉じこもっていないで、今まで出会ったことのないような人たちとも、積極的に友達になると吉です。

■健康運
腰に負担がかかりやすいようです。毎日重いものを持ったりすると、慢性疲労になってしまいそうなので注意。ゆっくりと体を休めることが必要な時期なので、無理をしすぎないで休日はのんびりとして過ごしましょう。

これを調べだしてから、初めての良運のようです。
異業種交流会には絶対行かないし、確実に実現する(している)のは腰痛ですが。。


そういえば、去年のもの、たしかに人間関係のトラブルに巻き込まれたり、
職場に居づらくなったり、2005年後半になればなるほど出会い運が低下などしており、
今年も腰痛以外は当たってほしい、と思っております。

Posted by kent at 02:08

2005年11月 7日

欲されていない血液、B型。

常々思っていたことではあるのですが、
ちまたで献血を募集しているというのを見かけた際、
たいてい、AB型大ピンチ!とか、A型超必要!とか書いてあるのに、
B型に対する表現はたいていあっさりしている気がする。

これは、単にB型に対する配慮というか、本当はいらないのに、
他が超必要だから、強調してみたものの、「B型:くれるというのなら」
みたいな書き方では失礼なので、とりあえず、みたいな、
そんなことを考えてしまい、B型の私は、ああ、そうか、
必要とされていないのか、などと落ち込んだり、などします。

と言う話を知り合いにしたところ、いや、そんなことはないだろう、と
否定されたので、今日は東京中の献血センターをまわって、
B型の必要とされていなさ度合いを調べてみました。

とりあえず、東京中と言っても、町田とかまではさすがに行きづらいので、
山手線圏内で、ということで、調べてみました。
調べてわかったのは、駅からの近さです。とんでもない立地です。
あと、調べてわかったのは、献血マニアみたいなひとのブログなどがあると言うことで、
世の中は広いなあ、と思いました。

■秋葉原
まず、秋葉原献血センター。
秋葉原のセンターは新しく開発されたビルの1Fにあり、
駅から徒歩0分と言ってもいいよい立地のところにあります。
この界隈の変な方向に行きがちなエネルギーを献血にも
わけてください、という、そういう赤十字の意志を感じます。

05-11-06_11-42.jpg

特にO型、AB型が不足しています。とのことで、B型が不足していないのは確かだけども、
A型も特に不足していないようで、好感の持てる表現だと思いました。
B型の私も納得の表現です。しかし、納得してしまっては趣旨が違うので、
次の献血センターに向かいます。

■有楽町
次の献血センターは有楽町の交通会館の中にあります。
思ったのは、確かに立地がいいのはいいのですが、
交通会館の6Fって、わざわざ行こうと思わないと行かないところにあって、
それでも人が結構いると言うことにびっくりでした。

05-11-06_12-54.jpg

ぼやけていますが、特にAB型が不足と言うことで、
これも納得の表現ですが、納得してしまっては趣旨が違うので、
次の献血センターに向かいます。

■渋谷
渋谷の献血センターは、東口のメガネ屋のところと、
センター街の中心地の二カ所にあるのですが、
とくに、どれが大変という記述はなかったです。

05-11-06_14-01.jpg

冬は血液自体、みんな不足している、と言う、
血液にいいも悪いも無い、みんな仲良くしようよ、という平等精神。
ここ渋谷はそういう若者らしいピースフルな街でございますから、
そういう表現になるのも、ごく自然なことです。
しかし、ピースフルは趣旨ではないので、
次の献血センターに向かいます。

■新宿
新宿には三カ所の献血センターがあるようで、
一カ所は都議会のところなので、日曜はやっていないようです。
一カ所は西口の駅の中のイベントセンターのところで、
一カ所は東口の紀伊国屋をちょっといったところで、
このどちらも有名といってよいでしょう。
たぶん、私が印象に残っているのもここのはず。

05-11-06_14-27.jpg

イベントセンターのところ。A型:助けて!!、AB型:必要!!と来て、
B型とO型は必要、と、あっさりとした表現、これはへこむと言えますが、
いかんせんO型というおおらかな仲間がいます。
まあまあ、落ち着いて、と言うO型の声と、
まあまあじゃないわよ!あんた、くやしくないの!?と怒るB型、
なだめるO型、そんなカップル像が浮かぶところですが、
それをしりめに東口に向かいます。

05-11-06_14-35.jpg

出た!この感じ!
大ピンチ、超ピンチ、と来て、単にピンチ。
これはへこみます。先ほどのカップルもこれは口論必至です。
アップにしてみましょう。

05-11-06_14-35up.jpg

はっきりとあっさりとしています。
先ほどの渋谷と比べますと、ここ新宿はサラリーマンの街。
パークハイアットと都庁が新宿西口公園を見下ろす街です。
勝ち組負け組だと、はっきり差別をしていく、
そういう確固たる意志を感じます。
そして、さらに追い打ちをかける、このスタッフジャンパー。

05-11-06_14-36.jpg

指が入ってしまっている上、ぼやけていますが、A・O・AB型今必要!!
と、はっきりB型は必要でないと言われてしまっています。
ここまで言うなら、B型以外必要!と言ってほしい、むしろ、
という傷心気分です。何度見返しても、Bの文字は、
ABの片割れとしてしか存在しません。
むしろ、趣旨とは違うが、そうでないという証左がほしい、
そんな気分で次の献血センターに向かいました。

■吉祥寺
若者の街吉祥寺。とか書いている時点で自分のおっさん化が自覚されますが、
東京の東側に住む私にとって、吉祥寺はなじみのない街です。
しかし、渋谷が見せたあのピースフルが今はほしい、
若者という部分に期待して、北口駅前の大きなビルに向かいますが、
そこにあったものは、

05-11-06_15-54.jpg

あからさまに数量的に必要とされていないB型。
ここまでは国語的なニュアンス、文系的なニュアンスにおいて、
必要とされていない、という、あいまいさの中に救いがあったところですが、
ここではあからさまに数学的に必要のない感じが出ています。
ちなみに、血液型の分布としては、A型:40%、O型:30%、B型:20%、AB型:10%
なのです。しかし、そのABよりも必要とされていないこの感じ。

また、ぼやけていてわかりづらいですが、
A型、B型には「不足」とのみの記入で、O型、AB型は「ピンチ」です。
さきほどの分布を考えると、A型は180くらい必要なのではないか、と、
数学的な救いも残されていた、とも言えるのですが、
文系的なニュアンスでは別にどっちも「不足」ですよ、と、
あっさりまるめられてしまう程度なのだと、完膚無きダブルスコアです。

■池袋
本当は吉祥寺を終着地としようと思っていたのですが、
これで後には引けない、と、池袋のセンターに向かいました。
しかし、池袋のセンターには、とくに表示はなかったので、
この、怒りとも何ともいいがたい感じを、とりあえず、献血という形で
表現することにしました。

池袋のセンターは駅前の雑居ビルのかなり上の方にあり、
わかりづらい、行こうと思わないと行かない場所にあるのですが、
飲み物が飲み放題になっており、お菓子を食ったり、
漫画を読んだりできるようになっており、
客層としては、20歳くらいの若者女子、と、よくわからない年代の
中年男性という構成でした。

厳重な問診等を終えたあとで、採血にはいるのですが、
採血ルームの入り口には棚いっぱいのDVDが。
私はフツーに400mlの献血だったのですが、
成分献血というものだと、採血に時間がかかるので、
その間DVDが見れるように、各ベッドに小型の液晶テレビが
備え付けられているのでした。

ここで私は、日曜のいい時間に一人で献血ルームでDVDを見るという、
休日の過ごし方をする層に対して、いろんな感情を抱いてしまいましたが、
こういう方々のおかげで、いくつもの生命が救われている、
というところで、感謝こそすれ、と思うことにしました。

私は成分献血でないので、DVD等は見れないので、
採血中はとくに何もすることがないので、看護婦の人に、
B型は、こうやって採血をしているが、本当は必要ないのではないか、
というここまでの疑問をぶつけたところ、以下のような回答が得られました。

・分布からすると、A型は人が多いので、どうしても不足しがち。
・AB型は少ないので、不足しがち。
・O型とB型は、わりと中くらいなので、需給のバランスがとれているのかもしれない。
・毎日の病院からのオーダーによって、必要量がその日によって違う。
・ここの看護婦もB型が多いから大丈夫。

という、納得と言えば納得というか、
B型だから大丈夫と言うことはちっとも、ない。というか、
そういう残尿感ではありますが、よくよく考えてみると、
B型の血液の輸血を必要としているのは、B型ということで、
B型が必要とされていない、ということは、
B型があんまり事故とか大手術とかに遭っていない、
ということでもあるので、おっちょこちょいと言われがちなB型も、
意外と、事故とかに遭っていない、ということで、
多少救われるところはあります。

まあ、B型が原因の事件で、本人は助かっている、というパターンは考えられますが。

Posted by kent at 00:21

2005年5月 8日

ロンドン日和

http://www.tamori.org/

連休中にロンドンに行ってきて、豆腐写真をたくさん撮ってきた、
というか、豆腐写真じゃないのはこの数枚しかないのですが、
よろしかったらタモリ委の方をご覧ください。
ランダムなので適度にリロードなどしてもらう感じで。

ロンドンに行くにあたって何も準備はしなかったのですが、
とりあえず外国特有のヘンテコ日本語グッズだけは買おうと決めていました。
しかしながら、いわゆる観光用の店などはチャールズアンドカミラマグカップなどは
あるのだけど日本語、というのはなくて、現地の日本人の人などに聞いてもあまりご存じでない
ようだったので、とりあえずユニクロにいってみましたが、
「虚心坦懐」とか書いてある単にオリエンタルな物しかありませんでした(当然)。

で、しょうがないので市場などをいくつか回って日本語グッズを探したのが以下です。

IMG_1778.jpg

ポロシャツなんですが、どっかのwebページからテキトーに引っ張ってきたとしか思えない
怖い日本語に安直な力士。わかりやすい一品。


IMG_1779.jpg

ドラゴンズ。と書いてあります。ちなみに全面には同じ書体で「名古屋」と書いてあり、
意味をとらえられていることはよくわかります。だけどなんかわかんないけど、違和感が。
ちなみに、何球団かありました。


IMG_1777.jpg

リップグロス。なんか本当に怖いです。
イギリスにはこういう同じ型のバッグに適当な柄(雑誌のコピーとか)をつけた物が
よく街頭で売ってるんですが、これは群を抜いています。
ちなみに、税関で「偽ブランド撲滅キャンペーン」中だったので、
こわごわ通ったんですが、何も言われませんでした。


ていうか、もっとあるハズなんだけどなあ、と言う感じでした。
もっと、「女性セブン」とか書いてあるTシャツとかそういうのが
欲しかったですけど、もっとなんかディープなところに行かないとダメなのか。

Posted by kent at 07:12

2005年1月 4日

東京都負け犬事情

tokyo_mikon2000.png

負け犬の話を最初に聞いた時、
東京都の女子の24-29歳の平均の未婚率が65%(2000年)だと言う話を聞いて、
これって、相当だよな、とか思って、しばらく特に疑問ももたずに
すごいなあーとか思ってて、それを持ってして勝手に、
もうみんな結婚しない時代なのか、とか思ってたんですが、
正月暇だったんで、原典に当たってグラフにしてみました。

この元データは2000年の国勢調査のものです。
未婚率の値は総数に対する未婚の割合を示しています。
読みづらいので、いちおうPDFも用意しました。

ぱっと見でわかるのは、常識的な知見だと思います。
つまり、24-29で平均を取った場合、女性は24-29の間に
結婚する場合がわりあい多いため、24の平均と、29の平均ではまるっきり数値が違うわけです。
すなわち、24の平均は90%近い値(86%)ですが、
29の平均は50%程度です。その二つを足して割ると、
だいたい65%と言うことになります。

なんで、この値を取ってみんな結婚しないという結論が導き出されるかというと
そんなことはなくて、過半数が女性の場合29-30の間に、
男性の場合、32-33の間に結婚する、と言うことになります。
だから、特にこのグラフはあんま面白くないですね。
しいていえば、男の34-35の間の駆け込み結婚がグラフ的に
よく見て取れるのがほほえましいです。

(そういえば、人づてに聞きましたが、
三島由紀夫は33歳で結婚したんですが、なんかエッセイかなんかで
その理由として、あと2,3年もすれば自分に若いという意識がなくなってしまうから、
と言っているらしく、まあ、その理由はともかく、
昔から33-35ぐらいで結婚したくなる男は多いようです。)


ついでなんで、23区(+一部市)別でグラフを書いてみました。
まず女子。
tokyo_female_mikon2000.png

こう見ると、わりと区ごとにばらけていることがわかります。
たとえば、30歳時点での未婚率一位の目黒は59%ですが、最下位の江戸川区は34%です。
見づらいんですが、上位は渋谷、中野などの山の手のようで、
下位は市部、下町のようです。ま、納得です。

あと、ちゃんと元データの属性を見てないんですが、
渋谷などは38時点より、39時点の未婚率が高いです。
これって離婚してるってことでしょうかね。配偶者死亡もあるでしょうが。
総数=未婚+有配偶+離別+死別なんですが、
離別以外のすべての値がこの辺で一貫して減っているので、
転居している可能性が高いですかね。
38で郊外に引っ越し、とか。

そうして、渋谷の女子は45歳時点で24%の未婚率です。
これはなんか、たしかに多い気がします。


そして男子。
tokyo_male_mikon2000.png

これを見た時、思わず笑ってしまったのですが、
ぶっちぎりで高いのは中野です。とくに、34-42の間がすごいです。
特に理由をくどくど解説しなくても、
何となく想像いただけると思いますが、
まあ、中野ってそういう街ですよね。趣味的な街です。

中野以外の区は34-35で駆け込み結婚が非常に多いです。
あと、40代後半の荒川区の追い上げがよくわからないです。
荒川区は警察庁長官が銃撃された巨大な高級マンションがある一方で、
日雇いのメッカでもあるので、40代超えた人口の流入があるのかも
しれません。

これらのデータは国勢調査のもので、
今年がちょうど国勢調査の年ですので、もっと、すごいことになっている、
と言うことは考えられますが、むしろ、負け犬云々言ってるのは、
今の負け犬層だけで、20代はわりと冷めて見ている、
と言う感じがしますので、今年はすごいとして、
今後はあんまりすごいことにならないというか、
いま30が境目になっているのが35になるとか
そういう変化にとどまるんじゃないですかね。

とどまる、とかいいつつ、35が平均になったら、
それはそれで劇的に少子化なんでしょうけど。
とりあえず、東京都は中野区を何とかした方がいい。


なんか、休みなのにExcel使って仕事してるのと
大差ないんですが、仕事と違うのは、
全く正確さに気を遣ってない点です。

Posted by kent at 02:19

2005年1月 3日

2005年賀

IMG_1617.JPG

年賀状用に撮った写真ですが、
使い道がないので、載せます。


ちなみに、朝5時頃撮りに行ったらまだ夜が明けて無くて撮ったのが以下です。

IMG_1603.JPG

実際に送ったのはこちらですが、
新年早々こんな辛気くさい写真を..。

Posted by kent at 05:54

2005年1月 1日

今年

おめでたいことなんてないですよ。

毎年やってるのが今年はないようなので、
別のものを。ちなみに去年はこんなでした。

牡牛座宮の太陽に対し、天秤座宮にある木星は影響が弱い配置。乙女座宮に木星のあった時期(つまり2003年から2004年9月まで)の幸運なムードをまだひきずっている牡牛座宮生まれが多いのですが、運勢はもうそれほど強くはありません。「なんとかなるだろう」という甘い見通しは、残念ながらいつまでたっても現実にはならないでしょう。

 結婚についても同様で、「結婚はしたい」けれど、ただ待っているだけ、という日々になりがち。2004年中は結婚ムードで盛り上がっていたのに、「いつかそのうち…」なんて言っているうちに、相手が離れていってしまう危険もあります。本気で結婚を考えているなら、いますぐ決断。あるいは2004年秋までの出会いの中から、自分に合った相手をもう一度探しなおすこと!(2005年後半になればなるほど出会い運は低下します。)

 2005年後半から、獅子座宮へ入る土星の矩(スクエア)、そして牡牛座宮での火星の逆行。人間関係でのトラブルに巻き込まれることも多く、仕事運では、かなりのバトルが展開されそうな予想。2005年前半のうちにある程度の成果を出しておかないと、後半すぎから立場が苦しくなってきて、職場に居づらくなるかも…。


来年に期待しまっす!

Posted by kent at 01:41

2004年2月29日

北千住マルイ(最終)

040228-2300.jpg

開店しましたので、レポートします。いましばらくおつきあいください。
上の写真はマルイのではなく隣のルミネのものですが、
そんな微妙な便乗をしなくても..。とか思いました。

040228-2301.jpg

マルイのこじゃれ感に呼び寄せられてか、
路上バイオリニストも来ておりましたが、
見ての通り北千住住民には馬の耳に念仏という感じでした。

で、パチンコ屋ですが、ありました。

040229-1933.jpg040229-1934.jpg

ただ、行った時間が遅かっただけかもしれませんが、
半オープンという感じでした。きっと「北千住マルイ開店!」
で押しかけた客が、え?そっちの開店?という感情を呼び起こさないように、
地味に開店をズラしたものと思われます。
ただ、マルイとは入り口が別になっており、
マルイの店舗からは入れないようになっているあたりに
いろいろな政治的配慮を感じました。

客層としては、北千住らしい非常にカジュアルな客層で、
子供連れが多かったので、全体としては若い感じです。
子供服・玩具売り場が非常に混んでいた模様です。
子供服といっても北千住相場にしては高いので、
報告によると、「あんたはヨーカドーの服で十分!」
と怒鳴られている子供がいたそうです。

全体的に店員の声が大きく、走り回る子供や、
新築特有のホルムアルデヒト、地上げされた地主の怨念、風水、
などが相まってしばらくいただけで気分が悪くなってしまいました。
ケーキも特に食べたいものは無かったので、
紅茶のレピシエが入っていたので、それだけ買いました。

でも全体的に混んでおり、日経なんちゃらで、
北千住がバブル以降「最後の超優良立地」と紹介されていたのを思い出しました。
店の品揃えも北千住という土地柄を計算した感じがしますが、
それが逆に私にとっては押しつけがましい感じがしました。
ただ、全体的に北千住相場よりは値付けが高い店が多く入っているので、
今後は予断を許さない部分はあると思います。

また、客層としては、
北千住は埼玉や千葉から東京に出てくると最初に現れる街(町ではなく)
であるわけで、埼玉需要千葉需要、というのはありそうです。
千葉には柏マルイがありますから、主な需要は埼玉需要かもしれません。
こうして埼玉県民が都心に流入するのを防ぐダムのような役割を
北千住マルイが果たすのかもしれません。

しかし、足立区民は埼玉に対して強い嫌悪感を抱いておりますので、
ここで埼玉県民と足立区民の抗争などが起こる可能性はあると思います。
以前高校のとき、足立区の北の端の方に住んでいた同級生が、
わざわざ自宅から近い埼玉県内の駅ではなく、意地で、
遠い方の都内の駅からの定期を買っていたことがありました。
それほど足立区民の反さいたま意識は強いのですが、
他の東京23区の人には(そうして他県の人にも)理解しにくいかもしれません。

このマルイができるにあたってペデストリアンが作られたのですが。
早くもヤンキー的な層が利用し始めており、
以前高崎に行った際にテレビでしか見たことのない
ヤンキーやチーマー、レディースの集合場所としてペデストリアンが
使われていたのを見てカルチャーショックを受けたりしましたが、
北千住も今以上にそういう感じ、町田感というか、
そういうものを感じさせるようになることでしょう。

また、このペデストリアンからは大きなオーロラビジョンというか、
渋谷や新宿などでよくある大きな街頭ビジョンが見れるようになっているのですが、
私が見たときには区長の顔のアップが延々流されていました。
もっと何か無いのかと思いましたが、ここは北千住なんだ、
おおくを望むもんじゃない、と思いました。

Posted by kent at 22:53

2004年2月21日

北千住マルイ2

01012.gif

まあほとんどの人にはどうでもいい情報なのですが、
以前、北千住に来週できる新しいマルイの話を書きました。

その際に、
「どう見ても椅子の並びなどがどう見てもパチンコ屋」
「たしかにあそこの土地は元々パチンコ屋だ」
などと言う意見があったが、店の表を見る限りぱっと見無いように見えたので、
それはないよな、さすがにマルイだもんな、などと勝手に安心して
おったのですが、

「最近台が運ばれていた」と言う情報があり、
いやいやー、だって、表にそんなのなかったじゃん、とか思ったら上記。
「パリス(アミューズメント)」
て、もしかして? 他に何があるのかアミューズメントに。
すべては来週に明らかになります。


そういえば、テレビCMが始まりましたが、
北千住ジャスコのCMだと言われてもわかんないです。

Posted by kent at 23:47

2004年2月19日

ブログって何?

http://woman.excite.co.jp/life/vote?vote_id=614

知らないもんねー。

学生の時に、weblogと言うものがあるらしいという話を聞いて
多少調べたり期待したりなどして、その期待はいまやある程度
実現されたので、それはそれで全然結果オーライなんですが、
その一方で全員がネットをつかえるという変な学校にいたせいで、
あたかもそれが当然と考えていたようなふしがあって、
じゃあ、外に出てみたらどうか、といえばちっともそんなことはないわけで、
それをデジタルデバイドと呼ぶのは簡単だけど、
そうじゃなくてなんて言うかなー。
ともかく、上の数字をもっとじっくり見ていただきたく思います。


誰が書いてたのか忘れたけど、
ブロッグは自律分散協調型のマスコミであるとおもっていて、
ニュースを広めること自体が重要であるという意識で私は書いている。
とか言う意見がありますね。

ま、結果的にそういう側面が無意識に出るのもそれはそうなんですが、
本当に意識してそんなことをして楽しいのかしら?
cnetで英語のニュースを紹介している人は、
まあ、他にやってる人がいないとかそういう使命感で楽しめるかもしれないけど、
どこにでもあるようなasahi.comとかの転載って、
何が楽しくてやってんだか全くわかんない。

それにうんちくを追加することで自意識を満たすことができているのかもしれないけど、
普通の人のうんちく、とくに身の回りとは関係ない時事ネタに対する
うんちくなんてたかがしれているので、そんなもの、とか思ってしまう。
しかもそういうサイトに限ってなんか口調が偉そう。
内容がしょっぱいから、偉そうに書いてごまかそうとしている
のではないか、と、邪推してしまいます。

それよりももっと面白いことは本当はすごく近くにあって、
その人しか知り得ないようなうんちくはもっと別のところに
あるはずなのにもったいねえなあ、と思います。

もったいねえっていうか、見ないだけなんだけど。


--
追記(02/21):

や、普通の人々がどう考えているのかが知りたいんですよ、
っていう声が聞こえましたが、まあ、それはあるかもしれない。
でもそれにしても、そもそもネットでブロッグなんか書いている時点で
「普通」ではないので、「普通」のサンプルにはならんだろう。
そういう層の「普通」は得られるにしても、
「普通」を得たいというそもそもの要望が満たされるかと言えば、
どうなんだろうなあ。

なんか最近は、ネットなんか全然知らない、
知っててもあんまり使わない、という人の声が聞きたいです。

Posted by kent at 03:58

2004年1月29日

北千住マルイ

0101.jpg

私は東京の北東の足立区は北千住と言うところに住んでいるのですが、
来月北千住にマルイができるのです。
なにせ足立区はつい最近まで23区で唯一スタバのない区でしたので、
マルイと聞いて小躍りしてしまう田舎根性は隠せません。

ところが、きょう、マルイに入店する店のリストが配られたのですが、
見てください。上のラインナップ!(1F、B1Fの一部)
私の父親は一階はパチンコ屋になる、と予想していたので、
それよりかは幾分かましですが、ポプラ(コンビニ)やはなまるうどん
のあるマルイなんて..。スタバですらなく、当然のようにドトールです。
こんなデフレ感のあるマルイは類を見ないでしょう。
魚屋まである..。

マルイのホームページで調べたところ、
このようなラインナップのマルイは「マルイファミリー海老名店」
位のもので「沼津店」「津田沼店」ですら食料品はないのです。
海老名はまだ「ファミリー」とついているものの、
北千住は「マルイ北千住店」。とっても似つかわしい響きです。

ただ、別に私はマルイの服のラインナップは好きじゃないので
むしろ8階にとんかつ「かつくら」が入ることや、
東急ハンズが入ることの方が全然うれしいわけで、
まんまと思うつぼだったりするのがしゃくなところです。


追加情報:
http://zannyo.lolipop.jp/archives/000536.shtml

Posted by kent at 03:33

2004年1月11日

うぇぶんるい

http://www.packetblackhole.jp/cgi-bin/whatcat.cgi

そのページを解析して分類してくれると言うもの。
まあ、よくあるといえばよくあるのですが。

で、結果

Category: アダルト:91 :0
やー、自覚はあったけどねぇ。

Posted by kent at 01:55

2004年1月 4日

年賀2

IMG_1174s.jpg

これもわりと気に入ったので載せます。
(ちなみに、豆腐写真はタモリ委トップページでランダム公開中です。)

Posted by kent at 01:50

2004年1月 3日

年賀

IMG_1215s.jpg


年賀用に撮った写真なのですが特に使う必要がなさそうなのでここに載せます。

Posted by kent at 05:57

サンタさん。

santa.gif

季節はずれですが、
(多分)高校の時に書いたサンタさんが出てきたので載せます。
ものすごい悪意を感じます。

Posted by kent at 05:49

2003年11月29日

t.A.T.u

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12445483

以前、t.A.T.uとt.utuを比べたりしましたが。
18時現在でアリーナ席ペアで2000円..。
席によっては300円くらいで手に入るという噂もあります。

とか言ってたら今さっきTVおじゃマンボウに出たのでびっくりです。
来日外人の出る番組としては
Nステ>Mステ>いいとも>>>>>>>>>>>>>(略)>>>>>>>>>>>おじゃマンボウ
という感じがするのですが、値下がりしたものです。

追記(18:25):とか言ってたら落札されてました..。
たしかに、2000円ならがらがらの東京ドームを見たい。

Posted by kent at 18:21

2003年11月13日

マークの立場。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20031106_10.htm

マークの立場はいつも考えさせられます。
そういえば、数年前にふかわりょうがコント番組で、
マークに扮してXXはいらないよなー、とかいう会話に紛れ込んで、
「いらなくなんかないよ!いらなくなんかないよ!」
と怒る、と言うのを見たことがあります。
そういわれつつも何とかここまで来たのに。

マークの立場。
これって無駄なんじゃない?と言う話題になった時に
必ず挙げられてしまうあの立場。

そういえば、いいともにケイコが出た時に
マークから花束が届いており、「あー、マーク元気でやってるんですかねえ」
とかケイコが言ってたのがとても引っかかってました。
マイリトルラバーのギターの人みたいになってしまうんでしょうか。

そうなってしまったらソロデビューしてその気持ちを
ラップなどにしたらリストラされそうなサラリーマンの人が
買ってくれるかもしれません。

Posted by kent at 00:26

2003年11月 9日

選挙リアルタイム更新

選挙関連のことをリアルタイム?で更新してました。

■1:45:現在の議席
NHK:自民235,民主175,公明34
日テレ:自民234,民主175,公明33
TBS:自民233,民主173,公明34
フジ:自民225,民主161,公明29
テレ朝:自民236,民主177,公明34
テレ東:自民236,民主172,公明34
ほぼfixか。やー、177ぐらいじゃ民主の勝ちとは言えないでしょうなあ。
競り負けが多い感じがします。投票率もなあ。

■1:16:NHK
東京の開票結果をやってるんですが、
ものすごい激戦ですな。
柿沢こうじ落選。
江田憲司落選。

■1:00:現在の議席
NHK:自民232,民主173
日テレ:自民228,民主167
TBS:自民226,民主164
フジ:自民213,民主150
テレ朝:自民229,民主173
テレ東:自民223,民主159
んー、なんか、20時台と比べるとわりとフツーの結果だなあ。
民主200とか言ってる局あったよねえ。

■0:52:馳浩小選挙区落選

■0:37:海江田万里当確
マタヨシさん落選。

■0:36:ヤマタク落選で
青木幹雄「(副総裁ポストは)必ずしも置かないといけないものではない」

■23:48:石原ひろたか落選
石原良純「まだまだ彼の人生長いですからね」

■23:40:現在の議席
NHK:自民198,民主128
日テレ:自民183,民主115
TBS:自民193,民主123
フジ:自民173,民主112
テレ朝:自民209,民主150
テレ東:自民180,民主112

■23:39:「失楽園」船田元当確

■23:12:鳩山由紀夫当確

■23:08:山崎拓落選

■23:00:疲れた。

■22:51:TBS小泉インタビュー
「民主党も善戦してるなーと言うかんじですね。」
「与党三党で安定多数なら問題ない」

■22:41:土井たか子小選挙区落選
「抵抗勢力」荒井ひろゆき小選挙区落選

■22:40:テレ朝野中インタビュー

■22:39:予測
日テレ:自民228,民主194
ありゃ、さっきと違うからリアルタイム予測なのか。

■22:34:テレ朝小沢一郎インタビュー
不敵な笑み。

■22:33:馳浩事務所
「うれしいと鼻ふくらむ馳ひろし」

■22:31:「毒まんじゅう」村岡兼三小選挙区落選
それを聞いた野中広務「それは残念ですねえ」
日テレ菊川怜のしゃべり方が嫌。

■22:30:各局小泉vs管

■22:25:フジ安倍野中古賀新旧3幹事長対決
安部晋三泣きそう。
野中<->古賀間の会話良いなあ。

■22:24:東京大臣経験者は接戦

■22:20:フジ自民新旧幹事長対決

■21:11:石原ひろたか逆転!

■22:00:テレ朝鈴木宗男インタビュー。

■21:59:菅源太郎落選

■21:58:野中広務後継候補当選。

■21:57:予測
日テレ:自民218、民主208
これって出口調査?

■21:54:小宮山洋子事務所。

■21:48:「抵抗勢力」荒井ひろゆき苦戦。

■21:45:松波健四郎落選
キャラがなくなったからね。

■21:40:フジ政界スリーアミーゴス
テレビ欄にあった政治家3人じゃなくて、
三宅久之、森田実、和田圭の三人。

■21:35:フジ自民vs民主幹事長生対決

■21:30:現在議席
NHK:自民119,民主64
日テレ:自民109,民主63
TBS:自民126,民主69
フジ:自民102,民主49
テレ朝:自民136,民主94
テレ東:自民113,民主56

■20:25出口調査
フジ:自民233,民主180

■21:13:社民党記者会見
「どの人もすごくいい人なのでがんばって欲しいです」
福島幹事長老けたなあ。

■21:12:松波けんしろう苦戦

■21:11:ヤマタク
出口調査では民主候補と同数(TBS)。
テレ朝では10ポイント負け。

■21:09:菅直人当確
もう平沢勝栄への中継はいいってば。

■21:00:いまのところの投票率51.89%

■20:55:石原ひろたか小選挙区落選か。
松原仁のジンジン音頭(すぎやまこういち作曲)に負けたか。

■20:53:石原のぶてる当確。
石原軍団に会いたかった。
・福田康夫当確
・河野太郎当確

■20:51:出口調査
TBS:自民230、民主188
テレ東;自民224、民主193
・小渕優子当確。

■20:46:平沢勝栄。
当確。あんだけテレビに出てればねえ。

■20:42:テレ朝なぜか中村玉緒登場。

■20:37:民主党記者会見
「自民党が森政権時より議席下がれば信失ったことに」

■20:35:土井たか子
土井たか子苦戦。

■20:34:あべ晋三
自民苦戦のため自らの当選インタビューを中止。
・加藤紘一当確。ハゲたなあ。

■20:32:ヤマタク
ヤマタク、苦戦のため、上京を断念。

■20:30:保守新党
保守新党党首は落選。

■20:28:真紀子
田中真紀子当確。
関係ないけど、磯野貴理子は今日結婚しましたね。
テレ朝はフィーチャリング真紀子な雰囲気。

■20:11:女子アナ
テレ朝は女子アナが当選するごとに手で一個一個ボールを
入れていく方式。謎。
「与党の方が年齢層が高いですね。不公正でしょうか」

■20:10:出口調査
メモし忘れました。
テレ朝:自民223、民主194、公明35
だった気がします。
・石原ひろたか43%(TBS)。

■19:40:床屋に行って来ました。
美容師の人は投票してないそうです。
でもお客さんの投票率は100%らしいです。すごい。
あと、選挙ポスターの話などをしました。

■16:45:投票してきました。
出口調査をやっているという話だったのですが、
もういなかったです。いたら共産党に入れました!と言ったところです。
あと、比例の紙と裁判官の罷免の紙を入れる場所を
間違えそうになり、「逆です!」と怒られました。体育館に響く声。

■15:00:今日のテレビ。フジテレビがすごいです。
・FNN踊る大選挙戦!選挙は現場で起きてる
・名門一家最大の危機(秘)家族会に良純が潜入
・行列のできる幹事長美人妻の涙に独占密着
・選挙トリビアにへぇ
・政界スリーアミーゴス塩じい・浜コー・扇が激闘の結末を一刀両断
今日はフジテレビを中心にチェックすることにします。

Posted by kent at 15:25

2003年10月13日

各党の法案の賛否

政治の季節がやってきましたな。
ところで、マニフェストって食えるの?

新聞の各党の法案の賛否みたいなのを見てるんだけど、
野党の間で賛否が割れてる法案が面白い。
特に自由党と共産党が足並みを揃えているのが多いのが興味深い。

・「日本郵政公社法」は社民だけ賛成
・「健康増進法」は民主(反対)以外の野党は欠席
・「テロリズム資金供与防止条約」は社民だけ反対
・「放送大学学園法」は自由と共産だけ反対
・「東京地下鉄株式会社法」は自由と共産だけ反対
・「独立行政法人医薬品医療機器総合機構法」は全野党反対
・「独立行政法人理化学研究所法」は自由と共産だけ反対
・「有明海・八代海再生特措法」は民主と共産だけ反対
・「国際組織犯罪防止条約」は社民だけ反対
・「食品安全基本法」は社民だけ反対
・「牛個体識別情報管理・伝達特措法」は民主だけ反対
・「改正公認会計士法」は民主だけ反対
・「証券決済制度等改革法」は自由だけ賛成

独立行政法人系の法案たくさんあるものの、対応が全部バラバラなので、
あ、一応中身を見てはいるんだなあ、などと思いました。
あ、違った。自由と共産は一括して反対なのか。

あと、共産党よりも意外と社民党が突っ張ってる印象です。
「国際組織犯罪防止条約」なんて何で反対したんだろ。
議事録を見てみるとああ、まあそうかって感じだけど。

民主党の「牛個体識別情報管理・伝達特措法」反対もよくわかんない。
あ、輸入牛肉が対象外だから反対するわけ
それだと共同修正案を出しておきながら本会議で他野党が賛成に
回った理由はわかんないけど。

というか、議事録には「起立多数」としか書いてないから
本当に他野党が賛成したかどうかはわかんないけど、
民主党のページによれば民主党と無所属、自由党の一部が反対したみたいだ。
ま、別のこの法案に関心がある訳じゃないんですが。

Posted by kent at 12:11

2003年9月19日

言ってることとやってることが違う

http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200309/09toku2.html

アンケートで答えた内容と実際にやってることが違うのだと。
よく考えてみりゃそりゃそうでしょ、ってかんじだけど。

例えば、「栄養バランスを重視しているので、毎日のオカズは肉と魚を交互にして、かつ野菜の多い料理を心がけている」と第1ステップの事前アンケートに答えた主婦(27歳)は、1週間の間に魚はホッケを1回出しただけ、後は肉ばかりで、野菜はほとんどない。第3ステップでその理由を尋ねると「家族が食べないものは作らないから、結局は野菜なども出さない」という回答が返ってくる。

よく、性に関する調査のレポートとかの後ろに「対面法で調査」
とか書いてあって、うわー、こんなの嘘つくにきまってんじゃん、
とか思ってたけど、そんなもんだよね。

Posted by kent at 01:42

2003年8月29日

選挙公報。

kawakami.jpg

いま、昔のビデオをDVD化するというある意味奴隷のような作業を
しているのですが、二回前の都知事選の選挙公報の映像が
やや面白かったので載せてみます。終わりがきれい。
Mpeg4ムービー(3.7MB)

このあとのドクター中松のもなかなか面白いですが、こっちは有名か。
→Mpeg4ムービー(転送量が大きい、と怒られてしまったので削除します)

*Quicktimeなどが要ると思います。

それとはあんまり関係ないんですが、スマートモブズがらみで、
ドクター中松を何でもいいからぜひ当選させたい、といつも思います。
このときの選挙公報で本人が「インターネット投票では私が一位」と言ってますが、
それを現実に移したい。

妄想:
1)2chかなんかでドクター中松を当選させる祭り
2)ドクター中松が当選
3)ネットで話題
4)マスコミで話題
5)あれ?俺らって結構政治に影響与えられてない?
みたいな感じで。

政治への参加意識はなにより、政治へ影響を与えられている、
という感じを持つことが始まる気がするので、
そのシンボルとしてドクター中松は適任だと思う。

マトリックスオフとかとこれが全然違うのは、
これを報道しないわけにはいかない点にあります。
右翼団体が殴り込みに来てもマスコミが報道しないのは、
それを報道するだけで右翼団体の目的が達成されてしまうからで、
そういう意図を感じたらマスコミは取り上げないものだと思うのですが、
この場合、当選してしまったという事実自体が
ニュース的に重要なので、ワイドショーでも取り上げやすい。

ネットで一人を当選させる、という試みに向いているのはたぶん、
参議院の比例区だと思うので、今回の衆院選にはあれだけど、
なんか誰かやって欲しいところです。
まあ、ネットで民主党が大幅躍進!でもいいんだけど、
ちょっとそれは今回は難しそうだし。

Posted by kent at 22:52

2003年8月24日

椎名林檎ライブ

行ってきました。さっき。

ライブと名の付くモノに行ったのは実はこの間の長岡ライブが初、
というかお笑い系なら何度も行ったことがあるのですが、
音楽系(?)は長岡が初だったわけです。
それですら、グッチ雄三のコールアンドレスポンス攻撃に
ぐったりなどしてああ、もうイヤだ、と思ったのですが、
椎名林檎ならそんなことは無かろうかと。
というかチケットをとったのはだいぶ前なんですが。

とはいえ、以前椎名林檎展みたいなのを見に行った際にファンの女子が
初期のコンサート写真を見て、
「あー、このころは男子も来てたんだねー」
などというコメントを残していたので、
ものすごく覚悟がいったのも事実です。

表参道についた際にものすごい格好の集団がたくさんいて、
え?もしやこれは?とかおもってしまい、
それはよさこい祭りの集団だった、
という杞憂をしてしまうぐらい心配でした。

感想をビジネスマンらしく箇条書きでまとめます。

・実際の客層は男女比4:6、せいぜい3:7といった感じ。
・白装束や黒装束の人もいたが、浴衣の人の方が多かった。
・なぜか入り口に山口紗弥加からの花。
・後ろにいた女子が「椎名が..」とか言ってたのでファンの子は
リンゴなどとは呼ばないに違いない。
・前にいた男子は常に「師匠ー!亀ちゃーん!」などとベースの方のみ注目していた。
・椎名は着物で非常に歩きづらそうな靴を履いていた。
・ドラムの人がすごかった。
・耳の聞こえが悪くなった。
・シャイなMCが好印象。
・「そうですねー」というファンの返しに「あ..。タモさん気分ですね..。」と。
・グッチ雄三はあおって盛り上げなければならなかったが、
椎名はとくにその必要がなかった。この辺にいろんなものを感じます。
・立ちっぱなしで疲れたが、周りも立っていたので座れなかった。
・「ドッペルゲンガー」がよかった。
・「すべりだい」が流れたときに隣の人は新曲だと勘違い。
・終了後ものすごい勢いでみな帰りだしたので何かと思ったら物販目当てだった。
・ハンズ前のサムラートのナンはおいしい

など。

Posted by kent at 00:50

2003年8月17日

カフェコムサ

commeca.jpg

カフェコムサ。
いくら店内を小じゃれて見せようと、
会計の際にこんなものを渡されては台無しです。

Posted by kent at 15:33

ALT-RとMOBLOG。

まあ、どうでもいい話なんですけど。

外でおもしろ風景などを見つけた際などに、
その場で撮って送りつけたくなるのも人情ですので、
去年カメラ付きケータイを買った際にAlt-R
ルームを構えて送れるようにしたわけです。
これによって本体にため込まないですむというメリットも
生まれ万々歳でした。

とはいえ、大学時代から大してでかけない境遇にいるわけで、
少ない行動半径で撮る写真もなくなって今年に入ってから
あんまり撮ったりしなくなったわけです。
そんな感じで投稿もまばらになった頃にあれですよ、
モブログブームっていうんですか?
本当にはやってるんだかは微妙だけど。

で、4月から会社で働くようになって行動半径も
だいぶ変わったので、多少撮ることも出てきたので、
ちびちび送ろうと思ったのですが、
こっちに投稿したらいいのかalt-rに投稿したらいいのかで
多少悩んでおったわけで、とりあえずこっちにしてだましだまし
やってみましたが、なんだかなあ、という感じもありつつ、
かといってalt-rと分けるのも微妙でっていうアンビバレンツ感。
何よりデジカメを買ってしまった関係でデジカメ写真も
出てきたのが微妙さに加速をつけます。

何人かの人がやってるように、別の写真専用ページを作って、
というのも解決策かもしれませんが、
ケータイで撮った写真はやっぱりケータイで見れないと、
という感じがあるわけで、ムーバブルタイプというシステムは
あんまりケータイ向けな感じがしないわけで、
モブログとかいってケータイで見れないのはどうなんだ、
って感じもあるわけです。

で、とりあえずいろいろ休日を無駄にして考えたのですが、こうします。
・写メール→ALT-R
・それ以外→ここ。
写メールの方を更新したらtopページの左側の欄を更新しますので、
まあ、ご参考にというわけで。


ね、どうでもいい話でしょ。

Posted by kent at 00:34

2003年8月14日

イノベーションのジレンマに陥る優良企業たち

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20060205,00.htm

ちょっと古いけど。
企業はまあいいとして、一番下のほう、
国の話にもイノベーションのジレンマが適用できると。

よくある言説で、日本はものつくりが強いから、
もっと他国が真似できないような高度なものつくりをやってゆくべきだ!
みたいなの、すごく違和感があったんだけど、
この法則に当てはめてみるとなるほどなあって思うね。

もしその戦略を成功させたいなら、今安い労働力として使っているような国を、
そこから高度な技術に決して進化させないような境遇におくことが
必要になってくるわけで、なんだかなあっていうか。
まあ、それがうまくできてるのがアメリカなのかしらね。

Posted by kent at 23:08

2003年8月 5日

t.A.T.uとT.UTU

tutu.jpg

t.utuとt.A.T.uの字面が
似ているという話で盛り上がったので作ってみたのだけど、
意外とそうでもなかった。

Posted by kent at 23:21

2003年7月27日

てもみん

肩こりが本当にひどいので、金曜の夜仕事帰りに行ってきました。
てもみんっていうのは短い時間で服を着たままマッサージしてくれるという
まさにタイムイズマネーなビジネスマンにうってつけの店です。

10分の一番安いコースをとりあえずやってみたんですが、
たしかに気持ちがよいのはよいのですが、
どうもわたしのような重度の肩こり者には荷が重いらしく、
途中とてもこってますね、そうですか、ええなかなかですよ、みたいな感じで
タイマーが鳴ってからもしばらくやってくれた
(タイマーを短くセットしているのかもしれない)
のですが、それでも解決には至らず、
20分のコースだったもっと何とかなるんですが..。
みたいな感じで担当の人も申し訳なさそうな感じでした。

もう私に残されたのは鍼と整体しかないでしょう。
もしくはなんか肩こりが治るネックレスとか..。

どうでもいいんですが、この日まず、朝電車の中に傘を忘れ、
帰り会社の置き傘をもって出て、その傘をてもみんに忘れました。
濡れて冷え冷え肩こり推進です。

Posted by kent at 23:25

2003年7月25日

In the Lecture Hall, a Geek Chorus

http://www.nytimes.com/2003/07/24/technology/circuits/24mess.html

アメリカで授業中やらカンファレンス中にIMを使ってチャット、
それもその授業・カンファレンスと関係ある、をするのが流行ってますよ的なお話。
チャットとかって講義の邪魔になりそうだけど結構逆に新鮮な効果が
ありますよね的なことから、いや、講師が置いてけぼりになるよね、
話がわき道にそれたりもするよね、とか。

今年の初めの記事(すんません、有料です)だと、
ワイヤレスアクセスはクラスをつなぐ目的では活用できてない
っていう論調だったと思う(無料の時に見た記憶)んで、
半年で結構変わったのかニューヨークタイムスがやっと追いついたのか。

これ、大学の時にゼミの研究発表の時にやって面白かったです。
チャットの中身をコミックチャットでパワポの画面の横に出して
ツッコミながらっていう。発表を遮ってまで言わなくてもいいこととか、
参考URLとかを交換できたりしてなかなかよかった。
そういうのを"back channel of communication"って本文では言ってる。

これって講師と参加者のチャットをどう結びつけるかって言うのが
うまくいったら面白いと思うんですよね。
発表者がチャットをあんまり気にしすぎると発表できなくなるし。
なんか、今のところだとチャットを横目で見つつ多少フォローして、
終わったあとでログを見てへこんだり、とかそういう使い方になりますね。
たぶん会社でも応用できそう。


あと記事に、内部同士でチャットじゃなくて、weblogに投稿みたいな
感じで会場の外部とコミュニケーションをとる話も出てて、
ちょっと面白い。

講演をそのままweblogにポストしてたら、
それに対して外部からリアルタイムに反応が返ってきて、
「こいつは最近株でもうけたんだ」とか言う情報が出てきたせいで
その人の最近の不景気を嘆く話が全く説得力が無くなった、と。
で、Q&Aも白熱したとさ。

↓に引用します。

Some people who have experienced the phenomenon cite a speech given last year at a computer industry conference by Joe Nacchio, former chief executive of the telecommunications company Qwest. As he gave his presentation, two bloggers - Dan Gillmor, a columnist for The San Jose Mercury News, and Doc Searls, senior editor for The Linux Journal - were posting notes about him to their Weblogs, which were simultaneously being read by many people in the audience.

Both included a link forwarded by a reader in Florida to a stock filing report indicating that Mr. Nacchio had recently made millions of dollars from selling his company's stock, although he complained in his speech about the tough economy. "No sympathy here," Mr. Gillmor wrote.

"When Dan blogged that, the tenor of the room changed," Mr. Doctorow said. Mr. Nacchio, he said, "stopped getting softball questions and he started getting hardball questions."

Posted by kent at 00:03

2003年7月23日

小ネタもろもろ

会社で暇だったので見つけた小ネタを。
どこで見つけたのかは忘れちゃったんですいません。

・使い捨てアドレス
http://jetable.org/
24時間とかで消滅するメールアドレス。
出会い系で会ったイヤな相手とかに。

・NYSL
http://www.kmonos.net/nysl/
GPLに対してこれは「煮るなり焼くなり好きにしろライセンス」だそうです。
奥ゆかしいですね。

・みんなのカレンダー
http://www.tnotv.org/calendar/
見ず知らずの人の予定が一つのカレンダーに。
ステキな感じです。

・世界都市展
http://www.theglobalcity.jp/53f/
六本木。ちょっとだけ行きたい。そしてついでに六本木ヒルズまんじゅうを買いたい。
中止になった世界都市博を思い出しました。

Posted by kent at 23:18

2003年7月19日

Sounding Spaces

http://www.ntticc.or.jp/Calendar/2003/Sounding_Spaces/index_j.html

オペラシティのある初台って会社からわりと近いのに
とても行く気にならない駅の一つなんですが、
なんかオペラシティの反対側に昭和の匂いのする商店街があったりして
よくわかんない感があってなかなかいい感じです。
新宿まで歩いていけるしな。

で、そのなかにあるiccは確か私が大学に入った辺りは
すごいイケイケな感じだったのですが、いまはなんかなんだろうなあ、
っていうかんじのスポットですが、17:30までしか入れないので、
1)たまたま初台に用事。2)たまたまそれまでに用事終了。
という二大条件が満たされたので、この前行ってきました。

こういうのとかこれとかがおもしろ目でした。
音が全く響かない無響室は初めて入ったんですが、
ああいう使い方をするなら意味無いんじゃないの?とか思いましたが、
どうでしょう。備付のアーロンチェアはよかったけどさ。
というかどうやって使うのが正しいんだろう。
正しいとかはない!とか言われてもあれじゃなんかな。

Posted by kent at 21:29

2003年7月16日

WiFi-Finder

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/15/ne00_kensington.html
http://www.kensington.com/html/3720.html

たまにはよくある日本のウェブログっぽく機械のことを書いてみます。

無線LANの基地局を探してくれる機械なのだと。
それとなくおもしろそうですね。
きっといろんなところで電波だだもれなんでしょうね。だだもれ。
まあ、私はパソコンを持ち歩く人じゃないので、使う機会はないんですが。
それでも電波マニアにはたまらないのだと思います。
どうせならドラゴンレーダーみたいにしてもらいたかったです。


ドラゴンレーダーで思い出したのですが、
小学生の頃、周りが皆ドラゴンボールなどに夢中なさなか、
私はこち亀のためにジャンプを買ってました。
中学の頃は確かスラムダンクが流行ってたと思いますが、
そのころ読んでいたのは伝染るんです。でした。
思春期に吉田戦車を読んでる人はだいたいろくでもない感じになってますね。

Posted by kent at 23:30

2003年7月 7日

いいとも裏側日記

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/iitomo/ana.html

タモリさん情報を集めようとしたことがある人はわかると思いますが、
タモリさん情報を集めるのはなかなか難しいです。
なぜならタモリさんが自ら自分のことを語る機会はほとんどないからです。
だからせいぜいいいともの生放送中の些細な一言や、
年末の徹子の部屋からそれを読みとるほかないわけです。

最近ではQuickjapanの41号がタモリさん特集だというのは有名ですが、
それもタモリさんの口から語られた情報はなく、
どちらかと言えば過去の情報で、むしろ自分が知りたいのは
現在だったりするわけです。

そんなわけで、女子アナには興味ないんですが、
テレフォンアナが語るこのいいとも裏側日記は
タモリさんの昼飯情報などが書かれていてなかなか
興味深いところがあると言えましょう。

Posted by kent at 23:29

2003年7月 6日

見合い一番勝負

http://www.niji.or.jp/home/kana/omiai/index.htm
ant-eat-ant worldさんから。

やーすごいなー。活動履歴のところね。
ていうか、お見合いなんて未だにあるんすなー。
東京で言うと八芳園とか池之端文化センターとか精養軒のイメージ。
あと、談話室滝沢とかはどうだろう。

Posted by kent at 03:32

2003年6月29日

先週のanan

以前も書いたanan話。

今週のananは結構読者に追いつこうとがんばってますね。
ああいう特集で妻夫木を最初に持ってくるのは非常に正しいですね。
それでも後半、高田純次、関根勤、みうらじゅん、で畳みかけてる辺りに抵抗勢力の香り。

ところで、自分はananをお笑い的に見ているだけなのだけど、
ananの話を他人(男子)にすると、女性の側から見ると合コンで
どう振る舞ったらいいかわかるね、とか、
いろんな立場の見方を知っておくことは経営に役立ちますね、
みたいな反応しか返ってこないのががっかりです。

ananの表象がいまの一般的な女子の表象とずれてるところがおもしろいわけだから、
それがわかってれば、上のような見方はしないはず。
それとも、ずれてると思ってるのは自分だけなのか?

あと、それとは関係ないけど、その号で、
「女の子のこんな瞬間にドキッ!」
みたいなのを男が語ってるわけですが、

こういうのっていつも思うのは、別にananに限らず、
修学旅行の夜中かなんかに男子中学生が話すような、というか、
「普段ボーイッシュなあの子がふと女らしいそぶりを見せたとき」
みたいなステレオタイプな答えしかないですね。
なんだかなあって感じ。妄想が貧困というか。

ああ、いや、貧困じゃない分野もあるな。
んー、妄想が貧困というか、妄想の元がひとつしかないからかしら。
女子の妄想はもうちょっと多元的な印象があります。
こういう場合には男子妄想は発揮されないと言うか。

だからみうらじゅんなのか?

鼻毛が出てても言えるような関係がいいよね。でも鼻毛って言うと直接的でアレだから、"フレッシュ"って呼ぶことにして、「フレッシュ出てるよ」とかね

Posted by kent at 04:10

2003年6月26日

きゅるる

http://www.kyururu.com/

安藤日記より。
コミュニティ感の強いweblogっていうか日記ポータル。
内容はともかく、「日記でつづるステキな毎日」とか言われてもなあ、とか。

でも一番つっこみたいのはポータル名の「きゅるる」じゃなくて、
会社名の「有限会社ロマンテックイノベーション」の方です。
この会社から振り込まれるときに通帳にこの名前が付くし、
窓口で呼ばれたりするときも「ロマンティックイノベーションさまー!」とかだし
困ってしまいますね。

それはともかくとしてこれとかこれとか、
世の中には一般的な人の脳の限界を超えたことが起こるので、
おもしろいことを書いたり、さらにしようとする試みが鼻についたり
くじけたり失敗したりするのも無理はないなあ、とか思った。
いきおい一億総ツッコミな状況に。

そう考えるとよく一般に言われる
「インターネットは揚げ足取りばかりで建設的な意見がない」とか
「二次ネタばかりで元ネタを探す努力をしない」とかいうの、
まあ、しょうがないよね。建設的って何?っていう話。

Posted by kent at 23:23

2003年6月23日

The Corporate Blog is Catching On

http://www.nytimes.com/2003/06/22/business/yourmoney/22EXLI.html

ニューヨークタイムスの記事。
会社のお偉いさんがblogを始めだしている、と言う話。
アメリカは進んでるね、それに引き替え日本は、
と言う風な話に持っていくのは簡単なんですが、
さすがに出ている例がまだまだ代表的ではないなとは思います。

あと、本文でも、

"There is a sense that blogging is about to explode in the business area, but who's brave enough to do it yet?"

ってことでbrave enoughな人を紹介って感じですし。

でもまあ、そんな時代がいづれ来るとして、
もう始めてるjupitermediaの社長さんが

Mr. Meckler views blogging as a marketing opportunity. "But it doesn't work unless you have some personality in it," he said.

とおっしゃってることが参考になるかと。
本文にもあるように、事前に弁護士のチェックが入るようなのは
もはやblogとは言えないわけで、かといって、
それは企業的な利益と相反しないのか、っていうところ。

「ゴンゾー・マーケティング」っていう本は、
いや、しない、ってかんじだったけど、実際はどうなんだろうなあ。
少なくとも、トップマネジメントが意志を持っている感じじゃないと
何も書くことはないだろうなあ、と思うけど。
あと、社長blogと言われて、飼い犬の話とかを期待するとも思えないし。

ともあれ、「web日記」では書かなかったであろうこういう層の人が
「Weblog」と言うことでは書いてくれる、と言うのはいい風潮だと思うわけです。

Posted by kent at 01:15

2003年6月19日

チャリ・エンジェルズ

http://www.chari-angels.com/top_index.html

タイムリー、ということで。

Posted by kent at 21:35

2003年6月18日

マトリックスリローデッド

こんなもの見なそうに見えて見てしまうのが自分らしいところです。
渋谷で見たけど、めちゃめちゃガラガラでした。
見終わって、こりゃガラガラにもなるわ、と思った。
期待してなかったんでがっかりはしないけど。

↓ネタバレ含みますけど。

端的に言うと、
1が窪塚さんみたいに「ファッキンシステム!」で
システムぶっ壊してざまー見ろオレはシステムに勝ったぞ、
って終わる話とすれば、

これはざまー見ろと思ったけど、実はそのざまー見ろも
もとより高次のシステムに含まれていて、
それも全体のシステムを補完する役割になっているわけで、
結局逃れられないじゃん、がっかり、でも、
まだあきらめられないからもう一度ファッキンと言ってみたけど、
なんかダメっぽい、ってところで終わります。
本当にダメかどうかは次回のお楽しみ、って感じ。

もっと言うと、社会学の理論で斬る「ネットの不思議」みたいな。
「選択」とか「偶発性」とかまんま出てくるし。
1はボードリヤールとか出てきたしね。
あ、なんか「データベース」っぽいな。

CGはなんかすごいけど、
穿ってみると「何がおきても不思議でない」と
言いたいがために無理矢理使ってる感じすらがしました。
リアルなのは見かけだけで動きがゲームっぽい。
ストーリーもそんなかんじ。
「あ、ピンチだけどどうせ助かるんだろうな」って。

あとなんか無駄にしかもベタなラブ色が強まってるんですが、
これってシステムからは逃れられないからやっぱラブだよね、
ってもってくわけじゃないだろうな。


で、こうやって上の立場から書いてもシステムからは逃れられないわけですよ。
だから「カーチェイスが!」とか「200人のエージェントが!」
とか素直に楽しむのがよろしいです。

Posted by kent at 00:21

2003年6月15日

長いカテゴリを分割

http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000665.html

network styly*さんから。
以前長いカテゴリーアーカイブが不満、と書いたところ、
解決できるとのtrackbackを。

昨日lolipopサーバーが落ちてたので、確認せずに
たぶんどうせ安サーバーだからphpは使えないだろう、と思って
ああ、残念、とか思ってコメント書いたら、
実はできたりして、というか、サーバーを選ぶ際に
phpが使えるかどうか、というのもいちおう基準に入れて
選んだことを忘れてた。(一番の基準は名前。)

具体的な手順はns*さんを見てもらうことにして、
早速やってみました。すこぶりますね。

あと元ネタのArtifactさんへのtrackback経由の
bird.dip.jpさんの
タイトルだけ表示っていうやり方もスマートすね。
どっちを使ったらよかろうかしらん。

--
追記:

全ページが一つのページにある利点っていうのも捨てがたいわけで、
その一方でタイトルのリストみたいなのが出てる利点も欲しい、
と思ったので1ページあたりのエントリー数を1つにすることで
どっちの利点も生かせるのでは?
とか思ってやってみたら中途半端感が否めない感じに。
ま、いいか。ここで突き詰めないあたりが自分らしい。

Posted by kent at 20:02

クオリア

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/QUALIA/

うちのマシンじゃ、このページのフラッシュが重くて全然見えないんですけど、
きっとこれを買うような方々はそんなマシンは使ってないんでしょうね。

とはいえ、ソニーがいまこういうモノを出してくる、というのはよくわかります。
例えば、MDコンポみたいなのを探すといま、だいたい5万円で収まってしまう。
それ以上になるとスピーカーとかをバラで買うような領域に突入してしまう。
たぶん10万円くらい出してもいい層はもっといると思うけど。
こういう高い方の層はなんか非常に手薄い。
あと六本木ヒルズ人気とかも。

二極化、とか書いてしまうと急に陳腐になりますけど。
つまり安い製品なら海外で作れてしまうわけで、
入れ替え不可能なものを作らなくては、と考えたときに、
クオリアみたいな層のものが出てくるのは当然で、むしろ遅いくらいです。
製造を中国でやって中国メーカーと同じようなものを作ってるなら、
なぜ本社が日本にあるのか、と言うことになってしまいます。

そう考えると今回発表されたものが、
すべてその商品カテゴリのいまの高級水準をすべてことごとく上回った額を
示している、ということは示唆的です。
パラサイトシングルな並の小金持ち層、だいたい年収4-500万円ぐらい、
としますと、こんな層が手頃に買えてしまうような額では、
最早到底高級とは言えないわけです。

こんなことを書くと失礼ですが、私も含めてこれを読んでいるような方は、
「とても買えない」と言う感想を持ったと思うんですが、
そういう値付けでなくてはいかんわけです。
130万円の車ならまあ買ってもいいにしても、
130万円のテレビはなかなか買えません。
そういう価格帯であること、それ自体が重要です。

ただ、今回のがその価格帯に見合ってるかどうか、
っていうのはまた別問題だけど。
だけど、この価格帯のものを出せるメーカーっていうのが、
日本にはソニーぐらいしかないっていうのもまた事実。

Posted by kent at 15:29

2003年6月14日

ハッピーシングル宣言!

http://www.asahi.com/offtime/happysingle/

しかし、かような昨今の世の中に思いをはせると、
べつにここに出ているようなエピソードが女性特有かっつったら
それでもないような(もちろん肉体的に特有なのはあるけど)感じもしないではないでもない。

あんまり関係ないけど、これを読んで「もう笑うしかない」
っていう歌があったような、と思って調べたら平松愛理だった。
歌詞もそんな感じだ。曲は思い出せない、
で、何で自分はそんな曲を覚えていたんだろう。

Posted by kent at 00:00

2003年6月13日

インフォアーツ

http://www.kanshin.jp/a-muse/index.php3?mode=diary&id=9435&month=2003-02
の2月2日6:27am。

「インフォアーツ」と言う本のこの人によるまとめ。
ちょっと気になったのでメモ。

ネットの場合、客観的事実や公正な評価ではなく、感情的な落としどころに落ち着く傾向がある。情報のやりとりと見なすのは誤りである。それは、感情の社会的配給装置なのである。つまり、人びとがネットで得ようとしているのは何らかの感情的解決ではないのか。

多数派と観られた意見をもつ人たちは積極的に発言するために、その意見はますます多数派に見える。
「沈黙のらせん」の問題点は、実際の人びとの意見の分布とは関係なく「多数派意見なるもの」が増幅していくことだ。

むしろ世の中のことを冷静に注意深くウォッチしようとしている賢明な市民たちこそ、メディアのつくる落とし穴にはまりやすいのである。


うーん、何となく納得することがあってしまう。
特に最後の段。元の本を読んでみようかしら。

Posted by kent at 23:59

2003年6月12日

学力向上のための調査

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/9/STUDY/shidoshitsu/index.htm

情報公開されてますね。荒川区。
これのすごいのは学校別の到達度調査(pdf)がズバリ載ってしまってるところです。
「ここは国語が悪いな」とかわかってしまいます。

どうせならもっといろんな数字が見たくなりますね。
マラソン大会の平均タイム(体力の他に喫煙率、だらけ率が想像できます)とか。

Posted by kent at 01:54

2003年6月 3日

ださサイトの方が親近感が?

http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000645.html

コメントで書こうと思ったけど、長くなったんでトラックバックで、
っていうかんじで使うんですかね、これ。
network styly *さんのところから。

政治家のサイトはださいサイトの方が親近感が増すのか、と言う話。

伊藤ガビンさんが授業で「こういうのがいいサイトです!」っていって、
ニュー漫画大学」を紹介したって言うのを聞いて、
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=65&p=193
なるほどなあって思ったのを思い出しました。

河野さんのメルマガは長いこと読んでるんですが、
2001年の7/1211/9に来たメールで、
日本語版は自分が更新していると言う記述があるんで、
(韓国版はハングルが使えるスタッフが更新しているという記述も)
ダサさはしょうがないかと。その意味で「わざと」ではないと思います。

河野さんにリテラシーがないというか、
むしろ我々よりはないけど、自分で更新できるくらいだから、
政治家水準からしたらトップレベルでしょう。
さらにここで間に人が入るのかいいのかわるいのか、
っていう問題もあります。

ダサさよりも、「俺には更新したい内容がたくさんあるぞ!」
っていうほとばしるモノの方が重要だと思ってます。
他にもださい議員のページはありますが、別に親しみは覚えないです。
河野さんのところは「情報が整理できてない」って思えるほど情報がありますよね。
個人的には見やすいに越したことはないですが、
見やすくて内容がないページよりはこっちの方が全然いいです。

個人的にweblogとかに期待しているのはこの辺です。
もっとコンピュータのリテラシがない層がほとばしるものだけで
ガンガン更新してもそれなりに見やすいものが出てくるので。
だからもっと簡単にならないとダメだと思うわけです。


(さらに追記しました。6/6 3:30)

あああ、明日早いんだけど追記。

間に人が入ってしまうと「小泉内閣メールマガジン」になってしまうおそれがあります。
どうしても個人の発行から後援会組織の発行という風に。
「小泉内閣メールマガジン」と聞いて、最初登録したいと思った人は、
小泉さんの生の声が聞きたいと思ったからだと思うんですが。
いまは何というか、処理された感じというか、生なのかも知れないけど、
そもそもその生が意外と期待はずれだったのか。

そういうことを考えていて、なんとなく、日本人は、
政策に投票するのではなくて、人に投票しがち、
っていうのとこの問題は密接に絡んでる気がしました。
私もそのくびきからは全く逃れられてないです。
政治家が自分の肉声を有権者に届けたい、と思うことと、
有権者が肉声が聞きたい、と思うことはそういうことで。

逆に、そうじゃなくて、こんなださいサイトじゃなくて、
整理されたサイトが見たい、と思う層は、
そういう古い日本人の投票行動を脱してて、
政策指向になってる都市型の無党派層なんだろうなあ、
とかありきたりながら思いました。

ただ、私はできればその人の政策の裏にある心情みたいなのが、
もしあれば知りたいので、そういう心情があって、
それを公開しても差し支えない政治家はどんどんweblogなりメルマガなりで、
個人的に公開したら面白いし、
そうじゃない政治家は整理して政策提言したらいいし、
そうじゃない政治家は落ちたらいいと思います。


---
で、さらに追記というか言い訳(6/4 03:25)

なんかもう一回見たら、ものすごく河野太郎を擁護しまくりな文に見えたので、
いちおう書いておくと、政治的なことは単純に「悪さ加減の問題」として、
どっちか選ばなきゃいけない、っていう風に思っているからなので、
いまある選択肢の中でどっちか選ぶならこっちだけどな、
ってことです。

そもそも政治家が情報を発信する、っていう風土と、
こっち側が向こうの情報を聞くって言う風土、両方とも無い以上、
とりあえずもっと量的に何とかして頂いた上で、質の方を考えたい感じです。
(じゃあ、アメリカにそれがあるのかっつったらよくわかんないけど、
すくなくとも政治家の発信欲みたいなのは旺盛な感じはする。
まあ、議員によって濃淡はあるだろうけど)

まだ「ダサさ」を戦略的に活用するような段階にはまったくないと思うのだけど。
というか日本においてネットが政治に影響してる、っていう感覚は全くないし。
いまのネット層はそもそも「ダサさ」自体に親近感なんか感じないと思う。
感じるとすればやっぱり「本人がやってる」っていう物語の方かなと。


---
network styly*さんの追記を受けての追記。(6/6 3:30)
こうやって議論が錯綜するとどこに書いたらいいかわからなくなるんですが、
どうなんでしょう。新しいエントリーを作って、古い方に
トラックバックするのがいいんですかね。

やっぱり視線が全然違うのかな、と言うのは思いました。
私は「政治からの自由」って言うのがそもそもあり得ないと思っています。
選挙に行かないのも政治的立場表明になると思いますが、
「じゃあ、若者の意見は聞かないでいいや」って言う結果になりますよね。
そういう風に生活全体がある面で政治的立場を体現してしまいます。
こういう考え方が非常に丸山真男っぽくて自分の下地の古さが出てしまいがちですが。

って書いたところでイズタニさんからトラックバックをいただいて、
そうそう、そうなんすよ、ってことでもう書かなくてもいいか。

残尿感の、情報量という話はその通りなんですが、河野太郎やなんかと、他の政治家と、webを
何の目的で利用しているのか、ということがこの一連の議論の中でねじれているとは思います。

ええ、そうです。PR戦略としては週三回もメルマガを出すのは
コストが高すぎる感じもしますし。

webを見ている層とその中でも投票する層を考えたら
ださいサイトで庶民感をアピールなんて言う戦略はやっぱり成り立たないでしょう。
成り立つとスタッフが思ってる可能性は0ではないですけど。
河野太郎のサイトを見つける、というだけで平均からすると、
結構なリテラシ+政治的関心が要求されるような。

話を元に戻しますと、
政策指向といいつつも、別に指向する政策なんて、
ほとんどの人(政治家含む)はいまは持ち合わせてないわけで、
それはたぶん、そもそも必要じゃなかったから、なんだろうけど、
今後層がくっきり分かれてくるならば、
ちゃんと投票しないと不利益になる事態、っていうのもでてくる。
というか、年金とかに関してはもう出始めてるけど。
そうなったらなったでなんとかなる(投票行動に変化が出る)
と楽天的に思っていたりもします。
何とかなってしまうことがよくないのか。

そういえば、福沢諭吉のあたりですでに、
「下戸が酒を売って何が悪いのか」という風な言い方で
人格と政策をわけるべきという問題提起がされてて、
ほんと根が深いですね、っていうか、しょうがない感じも、とか。


考えがまとまんないや。
端的に言えば、そもそもネットを使おうとしている時点で、
「こっち側」だと思ってあげないともっとおおきな対立点が
見えなくなってしまうってことですかね。
これってやっぱりweblogとweb日記の対立、みたいなのと同じだけど。

2chの「祭り」みたいな感じでドクター中松とかを当選させられたら
いろいろ面白い波及効果があると思うんですが、
「祭り」であってもドクター中松にいれるほどシニカルでも
ないようなのがむずかしいところだけど。


まとまんないついでに
スラッシュドットのレッシグへのインタビューの3,4あたりとかも。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/01/09/0735214
あと「CODE」のp105,6あたり。「すべては政治だ」とか。

あと、この前TVタックルで参審制のデメリットについてやってたのにいらいらしたのも
これに多少関連しているのでついてに覚え書きに書いておきます。
デメリットに仕事を休んで行かなきゃいけないから嫌だ、とか、
無作為に選ばれるので関心に濃淡が出てしまう、とか、
そもそも素人に何がわかる、とか、
そういう意見って全く参審制(陪審制)の出てきた背景を無視してる気がしますけど、
それも同じ根かもなあ、とか。

Posted by kent at 03:29

2003年6月 2日

桃井かおり「70歳で結婚する」

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20030503_10.htm
ちょいと古いけど。

やー、すげえー。
ここまで行くと桃井かおりが女だとか男だとか関係ないというか。
純粋にリスペクト、っていうか、リスペクトって言いたいだけなんだけど。
この前いいともに出たときもすごかったしなあ。
桃井になりたい、あこがれです、とか軽々しく言えないよね。

—独身を通す?
 「70歳で結婚する。平均寿命が87歳。最低でも90歳まで生きると思ってるわけ。100歳行っちゃうかも。いや120歳まで行っちゃうぜ。100超えたら性別も、年上、年下も関係ないよ」

—結婚とは何?
 「正直、私には結婚の意味が理解できない。時間とお金が混ざるってこと? どんな良い男でも時間全部で混ざられるとイヤだよね。あたしは『ゴメン! 今からエジプト行ってくる』ってこともあるわけ。お金も私の方が持ってるじゃない? 籍入れるメリット無いわけよ」

エジプトだもんな。。

Posted by kent at 02:18

2003年5月28日

竹中さん

http://www.nytimes.com/2003/05/28/business/worldbusiness/28YEN.html

あー、やめさせられちゃうんすかねえ。
辞めさせられちゃいそうって言ったとか言わないとか。
東京には戻らないでニューヨークで羽を伸ばしそう、とか。

それはいいんだけど、アメリカの新聞だからか、
ものすごく誉めてるんだよね。日本では考えられない。
本文の最後:

"If you took Takenaka out, you could really imagine the wind going out of the sails from the whole thing."

Posted by kent at 22:43

2003年5月27日

日本ウェブログ学会

http://www.akaokoichi.net/weblog/

前身からすると結構歴史があると言えるんでしょうか。
日本笑い学会もあるぐらいですからね。

Posted by kent at 00:36

2003年5月26日

GQ

それにしてもGQっていう雑誌は露骨だな。
いちいち挙げないけど。

でもいるよねー確かにこういう層。
これを読んでるようじゃダメだろ、っていう層でもある。
プレジデントを実際の社長は読んでないっていうのと一緒。
あ、読んでますか?だったらすいません。

それにしても、こういう層と夕刊フジとか読んでる層の
中間ってないんですかね。SPA!とか?いや、なんかもっとさあ。

こんな感じかな。
・25〜35歳
・年収400万円
・会社から30分ぐらいの2000万円ぐらいのマンションに一人暮らし(ないしDINKS)
・スーツににそんなにこだわりはないが19800円のもどうかと思う。
・購読雑誌は日経XX(お好きな言葉を)とザ・テレビジョン。
・3ヶ月にいっぺんぐらいモノマガジンやらブルータスを買ってしまう。
・半年にいっぺんぐらいリラックスや広告批評を買ってしまう。
・好きな漫画家はしりあがり寿か魚喃キリコか黒田硫黄。
・岡崎京子の「リバーズ・エッジ」が好きだった。
・吉田戦車の「伝染るんです。」が好きだった。
・コンビニに詳しいが、最近飽きてきてる。
・昔、フリッパーズギターとか聞いてた。酔うとカラオケで歌ってしまう。
・いまはそんなに音楽は聴かない。
・最近見た映画は「シカゴ」
・はねるのトびらをつい見てしまう。
・スタバよりタリーズ(セガフレード/シアトルズベスト)だ。
・バイオないしクリエを持ってるけど、クリエはあんま使ってない。
・会社においてある日経を2日にいっぺんぐらい見る。
・よく見るホームページはヤフーだ。
・仲間由紀恵と佐藤江梨子だったら佐藤江梨子だ。
・木村拓哉と中居正広だったら中居正広だ。
・一度オペラシティのICCに行ったことがある。
・青山ブックセンターと紀伊国屋だったら青山ブックセンター。
・六本木ヒルズに行ってカプリチョーザで食べた。
・最初に買ったDVDはマトリックスだ。

ああ、なんか悲しいな、この層。
応援したいよ。

Posted by kent at 03:16

2003年5月19日

Archive

MovabletypeのArchive機能って便利なんすけど、
もう長いことブロッギングなさってる方などのページで、
一つのカテゴリに数百件もエントリーがあったりして、
世が世なら、うち28.8kのモデムなんですけど!などと怒られたり
そもそもインターネットという物は共有資源がうんぬん、
などと説教を受けたりするはずで、常時接続の世でよかったなあ、
ってわかんないか、最近の若い人はおじさんももうトシだ、トシだ、
と言えばXジャパンのあごナガ男ことtoshiは今も全国で弾き語っているのかね、
と思いながらもやっぱり、一ページに300kとかあるのは
さすがにどうなんだ、と思いつつも、どうしようもできず、
しょうがないので母さんは夜なべをして太ってしまったりするわけですが、

いろいろ試したところ、なんかarchives.shtmlには
各タイトル直へのリンクをはることができたのですが、
どうやってやったのかは忘れてしまいました。
これをせめて各アーカイブのトップにアンカーみたいな形で
貼れればいいんですけどね。

みんな分類機能が便利とか言いつつ、
分類してから見直してないんじゃないの?
とか邪推したくなります。

や、もっと細かくわけたらいいんですかね。
そんなに脳の構造がきっちりいってないんで難しいところです。

Posted by kent at 21:04

Dating a Blogger, Reading All About It

http://www.nytimes.com/2003/05/18/fashion/18BLOG.html

アメリカのweblog事情みたいな話。ちょっと興味深かった。

家族の話や仕事のことを書いちゃって首になっちゃった女性の話とか、
ボーイフレンドとの関係などを赤裸々につづる女性の話とか。

"Ms. Allen said her motivation for posting personal details was simple: "I love to be the center of attention."

さらに、心理学者の人がそういう傾向を

"Then you want them to keep reading it. It becomes a snowball rolling downhill that becomes very rewarding for the blogger because they're getting feedback from their friends and from random folks."

こういうのを見ると、「Weblogと日記は違う!」と言いはるのって、
おかしいような気がするんですけど、どうなんですかね。
ニューヨークタイムスの解釈がおかしいんでしょうか。
どう考えても単純にこれらのblogって、日記だよね。
それもいわゆるドロドロ系も混ざってる。

たぶんアメリカのwebっていうのは、これまで企業のサイトが全盛で、
それに対するweblogっていう流れで、日記も「ウェブログ」もそれに含まれる。
で、日本って言うのはそもそも企業のサイトって言うのは弱くて、
top10を見ても、nifty、NEC、NTT-com、Sony、KDDI、Asahinetは、
要するに全部プロバイダーで、個人ページを指してるわけで、
もともと個人が強かった。
(追記:Rakutenにはinfoseek,tripodが含まれ、yahooにはgeocitiesが含まれるっぽい)

だから、日本でウェブログっていうときは、
アメリカでのweblogに含まれている概念から、
日本にない概念を引いてわざわざ言ってるんだろうね。
これって海外から概念を輸入するときによくあることだよね。

最後の方に出てくる話がちょっと面白かった。

"It's personal etiquette meets journalistic rules," Mr. Denton, the blog publisher, said. "If you have a friend who's a blogger you have to say, `This is not for blogging.' It's the blogging equivalent of `This is off the record.' "

これ、超よくわかるね。
でも、書かれるのもイヤだけど、わざわざ出かけて書かれないのもイヤ。

Posted by kent at 02:06

エンジニア的合コン

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=bp1002

eto.comから。
解説自体が理系チックなのがまた。
「また、アサオの自己PRは、明らかにストリーム切断である。」
「ナイス!誤り訂正符号トーク」
て。

自分には正確性にこだわる、っていう観念がないからなあ。

Posted by kent at 00:46

2003年5月18日

宇宙芸術展

cubes.jpg

いま、ちまたで多少話題の宇宙芸術展、行ってきました。
http://www.art-and-space.com/

なぜか「港の見える丘公園」でやってるものと勘違いして、
行ってみたらイギリス館とかラブホテルしかなくて、
あれーと思って探し回ってもダメっぽかったんで、
携帯からgoogleで調べたら「大さん橋国際客船ターミナル」が会場で
誰かに記憶を差し替えられたものと思われます。

時間が21:00までときいてたので、あわててタクシーを拾って、
向かったら結構近くて拾わなくても行けた。
大さん橋国際客船ターミナルなんですが、有名な建築らしく、
建築に全く興味のない私でも多少の驚きを隠せませんでした。
入り口から実際の展示場所まで行くまで結構長いのだけど、
こんな感じで未来なのか懐古なのかよくわかんないうねり感です。

で、実際の展示場所に行ったらもっとなんかカップルのひとなどが多いのかと思ったら、
金曜の夜だというのに自分たち以外は誰もおらず、めちゃめちゃ暇そうでした。
入ったら警備員の人がものすごく熱心に話しかけてきて、
「この辺からの眺めが一番いいんですよ」とか「10分くらいいるとまた違った感覚が」
などと。こんなふつうの中年の人も思わず感動、なのか。

端的に言うと、部屋にホログラフィーが貼りまくってあって、
しかもキューブが2000個くらいつり下がってて、
しかもレーザー飛びまくり、と言う作品です。浮遊感があります。
なんかクスリなどをやりながら見るといいのかもしれません。
私はすごいと思うとともに「アメリカ!」とも思いました。
この電気をイラクの人に分けてあげて!

上の写真のやつは第二会場で、キューブの隙間に入るには
20:30までに行かなければダメらしいです。
それは間に合わなかったけど、遠くから見れたんで、まあ。

Posted by kent at 00:19

2003年5月11日

先週のアンアン

先週発売のanan。「男にウケる女」特集で、
アドバイス役の男がおちまさとからはじまるのはまあしょうがないとして、
芸能人代表がお笑いのスピードワゴンと江戸むらさき、
という微妙な人選で雲行きが怪しくなってきたところで、
見開きでバーンと出てくるのが常連のみうらじゅんや山田五郎、
っていうのはどうなんだろう。

最初にキムタクなりなんなりを出しておいて、みうらじゅん、
という使い方で出るならわかるけどさ。
イマドキの女子はみうらじゅんにウケたいんですか?

いろんな特集でみうらじゅんがananに登場しているのを見ますが、
きっと最初は「ここであえてみうら」みたいなひねりのつもりが、
気が付いたらそれに疑いもなくふつうになってしまって、
どこからがわざとだったんだかわかんなくなっている、
というよくあるパターンに陥っているかと。
あやうしanan。だから立ち読みしてんだけど。

買ってきてよく読んだら、
森三中の人と結婚した放送作家の鈴木おさむも出てるんだけど、
完璧に参考にならないと思う。

本文から:

みうら:今の時代、みんなサービスを忘れてるね。男はホスト、女はホステスの授業を義務教育で受けるべき。
山田:接待業のね。あと敬語とかも。
みうら:そう、敬語とかもっとみんな使えば絶対モテるもん。ちゃんと敬語使ってる女性って、ちょっとエッチな気分になったりするからね。

Posted by kent at 01:41

2003年5月10日

Weblogきどり。

別に自分はweblogをやってるつもりは全然ないです、
っていう人も多いとおもうのだけど、
ほんとにそれはどうでもいいことだと思う。

言葉が認識を規定する、というか、あいまいなある範囲があったとして、
そこに名付けることによってその範囲がより明確になってしまう感じ。
これまでゆるーくやっていたことがweblogという言葉が出てくることで
ジャーナリズムをきどってみたりしようかな、とか、
他のwebを紹介してみようかな、と思ってしまい、
よりweblog感が強まってしまうというのが人情というものです。

weblog=Movabletypeという人が多く、視点の多様性を云々する割には
ツールの多様性が減る傾向は全く不合理だと思っているのだけど、
むしろ、なんというか、Movabletypeっていうのの出来が良すぎて、
ちょっと使ってみようかな、っておもった人が、
自動的にweblog陣営に入れられちゃってる、っていう感じは
するのですがどうでしょう。

それを憂いでいるかと言えば全然そんなことはなくて、
いわゆるニュースサイトとどろどろした日記サイトの
真ん中あたりのサイトがカテゴリーとして増える、
ってことは全体としてよいことだし、それによって、
それ以外のサイトもより活性化するだろうしってことで。
みんな万々歳なんじゃないすかってことでさ、ひとつ。

Posted by kent at 18:59

2003年5月 9日

先生の格付け。

http://www.nytimes.com/2003/05/08/technology/circuits/08scho.html
http://www.ratemyteachers.com/

大学と違って、よく、高校とかであの先生が下手だとか、ハゲだとか、
そういう情報ってこれまでは共有されなくて、
学校の中の笑い話として流通するだけだったのが、
ネットでそれが広がっててちょっといろいろ問題があったり、
可能性があったりだね、ってな話、だと思います。ざっと読んだんで。
匿名性とか子供は善悪の判断が、とかそんな話も絡みつつ。

そんなことはどうでもいいんだけど、
実際に上のサイトを見てみたら、面白かったです。
「25年間ずっとAをくれることで有名」とか
「I loved this class!!! I'll always be one of your pigs!」とか。
けなす意見が少ないのはボランティアの削除人が
消しちゃってるのかも知れないけど。

ためしに有名なコロンバイン高校を調べてみたら、
あんまりなくてがっかり。

Posted by kent at 01:20

2003年5月 7日

窪塚さん

窪塚さんと同じ誕生日(今日)なんですよ。
なんで、そういう窪塚さんについて調べていたら、
愛読書
http://www004.upp.so-net.ne.jp/yosuke/dope_deep.html
がまた。

右翼系やその真逆のチョムスキーは聞いてたんですが、
三代目魚武、みつをはどうなんでしょう。
たしかにTシャツに書いたりするのはその辺っぽいですか?

そんな誕生日。

Posted by kent at 03:24

2003年5月 6日

Moblog

http://uva.jp/dh/mt/archives/000639.html

↓話題のこれ、テストしてみたらできました。
とはいえ、私の用途だと使うことはあんまりなさそうです。

個人的には、なんとなく、ムーバぶるタイプ、
という仰々しいシステムに対して、ケータイ、
っていうのが合ってないような感じがするのです。
そもそもケータイからは見れないですしね。
この片面性がどうしてもネックなような。

その一方でレイアウトの自由さって言うのもあるわけで、
あえてこういうこころみにmtをつかうならば、
彩りを添える、っていう感じに行くのでしょうか。

とはいえ、やっぱり、ケータイのメインユーザーと、
mtのメインユーザーって全然違うんで、中くらいの
ものがでてくれないかなあ、と思うのです。
ヤプースはケータイから見れないんで、それはalt-rかなあ。

あ、ていうか、作り方によってはケータイに対応した
mtのページを作ることは可能なんですよね。
みんなやらないだけで。こうやって横段組にする必要性はないわけで。

追記

と、書いてから実際にやろうとしてみたら、
ケータイに見れるほど軽くするとmtのいいところが全体的に
台無しになる、というか、とくにコメントやtrackbackのあたりが台無し感。
あと、shift-jisにしないといけないのもいまさらだから面倒くさい。

もしやるなら、topには最近5件のentryのリスト、
そこからindivisualのアーカイブ(もちろん軽量化)へのリンク、
という形にすればなんとかできそうです。
やってどうすんの感はあるけど。

Posted by kent at 00:26

2003年5月 3日

オープン・スカイ

http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/

各所で話題の。
熊本じゃなかったらなあ。
私はジブリな人ではないので、メーヴェよりも、
視聴覚交換マシンを一度使ってみたいと常々思うのです。

さらに2chのメーヴェスレに本人が。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/984401490/530

Posted by kent at 20:26

2003年4月26日

加山雄三。

http://www.kayamayuzo.com/letter/letter_message8.shtml

加山雄三はハザってるらしいよ。
若い人がwebとか作るのは別にふつうなので、
このくらいの人がWeblog!Movabletype!とか言ってほしいです。
見たいなあ、加山雄三weblog。

Posted by kent at 02:15

2003年4月23日

YAWARA。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1050909177/631/

いいともでこんなコーナーあったな。

Posted by kent at 02:08

2003年4月19日

HITOE

http://www.sc2003.net/message/index.html

さすがアーティスト、とか思います。

Posted by kent at 19:15

2003年4月18日

選挙(政治)におけるインターネット活用の可能性

http://japan.internet.com/research/20030414/1.html

こういうのって、4年前くらいまでは確かに希望を持ってたんですが、
最近では、そもそも政治家に発信する情報もなければ、
こちら側から向こうに伝えたい情報もない、というのがあります。

だからさしあたって、やっぱりネタから始めるしかないかと。
都知事選、中松を当選させよう!とかいうのはあったんですかね。
それが目に見える影響が出るようになったら面白そうなんだけど。

Posted by kent at 00:03

2003年3月16日

発言小町

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/

読売新聞のサイトの読者コーナー。すこぶってます。
トピックだけ見ても、

「なんで避妊しない女性がいるんですか?」
「尿意が限界の時、女性はどうしますか」
「臭いけどおいしいもの」
「彼、どういうつもりなの?」
「我 々 人 類 は 最 低 、 最 悪 の 生 き 物」
「「B型」の人に一瞬引いてしまう」
などなど。
中でも泣かせるのが
サラリーマンの人生(悲)
僕は今、就職活動中の21の男なんですけどこのまま行くと多分サラリーマンになりそうです。最近よく思うんですが、サラリーマンってなんて嫌な職業なんだろうと思います。何か夢を持ってサラリーマンになる人はいいんですが、周りが皆就職するからとか、世間体がどうのこうのと言って仕方なくサラリーマンになる人がかわいそうです。そういう人は必ず50歳ぐらいになっていろいろ疑問を持つと思います

<サラリーマンの嫌なところ。>
1.毎日同じことの繰り返しで単調な生活を続けるだけ。
(略)
5・家に帰れば帰ったで妻と口論になったときには妻から『私はあなたより子供のほうを愛してます!』だなんて言われる始末。いないよりマシかなんて勢いあまって結婚した妻にそこまで言われれば世話ないね。

それに対し全員マジレス。の、面白さ。
2chのフラッシュみたいな過剰に意図的な笑いに食傷ぎみだったりする、
というよりかは、どう考えても作られた笑いより、
現実の方がよっぽど愉快なわけで(「タマちゃんを想う会」だって?)、
今やそれに勝つほどのお茶目は相当難しい。

Posted by kent at 08:28

2003年2月13日

竹中大臣閣僚にETF購入呼びかけ

http://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2003a/20030207-1.html

「絶対儲かる」と閣僚に東証株価指数に連動したETF(投資信託)を買うよう勧めたという話。
これは2/7のニュースで、今日はなんかそれを怒られたとか言うニュースもあったんだけど、
「絶対儲かる」はともかくとして、こういうETFを閣僚が持つのはいいんじゃないか。

むしろ、今みたいに景気回復が政策課題として優先されるような時代では、
ストックオプションみたいな感じで、閣僚の給料は全額こういうETFで、
というのはどうか。きっとがんばるんじゃないかなあ。

外交的なへまも株価に影響すると考えれば、
これは結構いいんじゃないかしら。問題があるとすれば、
ごく短期的な景気回復策ばかり出してとっとと辞められてしまう可能性だけど、
5年ぐらい手放せない制限を付ければよさそうだし。

Posted by kent at 14:13

2003年1月13日

http://www.zakzak.co.jp/top/top0109_2_04.html

藤岡弘のほんとうの芸名は「藤岡弘、」

「、」の是非はともかく、何で今頃言い出したんだ?

以下引用。

「藤岡弘、」…本当の芸名は違っていた!
「弘、」が本当、モー娘。より早かった

 仮面ライダーなどでおなじみの俳優、藤岡弘(56)が「藤岡弘、」と改名していたことを8日、テレビの生番組で公表した。所属事務所によると、実は藤岡本人は10数年前に改名したつもりだったそうだが、浸透しないまま、この日初告白。「モーニング娘。」など芸名に記号をつけるグループやタレントは増えているが、なぜ藤岡弘+『、』(てん)なのか? まさか「モー娘。」に対抗した?

 藤岡は8日、関西テレビ「痛快!エブリデイ」(月−金曜前9・55)に生出演。司会の桂南光から「名前に点(、)をつけて改名なさったんですね」と紹介され、「いろいろ思いまして。私はまだまだ未熟。『。』ではなく『、』でつないでいきたい」と語った。昨今、「モーニング娘。」「カントリー娘。」ら、「。」の入ったユニット名が続出。藤岡もそのブームに乗った“改名”かと思われたが、実は藤岡が「、」をつけたのは10数年前だったという。

 所属事務所によると、藤岡が海外デビューを飾った米映画「SFソードキル」(ラリー・キャロル監督、日本公開1986年)に主演したのが、きっかけ。同作でサムライ役を演じたのだが、初稿の台本であまりにサムライの姿がゆがめられていたことにびっくり。通訳をつけて日本の伝統文化の中でのサムライの役割や地位などを粘り強く説得し、大幅に書き換えさせた経緯がある。

 そんな熱意が現場スタッフにも伝わり、態度が一変。「弘さん」と敬意を込めて呼ばれるようになったという。

 この日、藤岡は、その体験から「昔の武将はいったん“点”を打って決意した。流されないで立ち止まって自分を見つめる、という覚悟と『いまだ完成せず』の意味も込めて」と改名の理由を説明。名刺にも「藤岡弘、」と印刷しているという。

 しかし、大々的に発表したわけではなく、「とくに無理強いもしませんでしたので」(事務所)、当時から番組などのクレジットに「、」をつけられることはほとんどなく、一部ファン以外にはまったく知られていなかった。

 それが、「モー娘。」などの影響もあり昨年から徐々に「、」が浸透。この日、初めて自らテレビ番組で、改名について語った。「つんく♂」ファミリーを中心に句読点や記号が芸能界に流行しているが、何と“元祖”は「藤岡弘、」だったというわけだ。


 【藤岡弘、(ふじおか・ひろし)】本名・藤岡邦弘。1946年2月19日、愛媛県生まれ。65年、映画「あんこ椿は恋の花」でデビュー。71年、テレビ「仮面ライダー」で少年たちのヒーローに。以後、アクション俳優として活躍する一方、空手初段、柔道3段、刀道7段など武道の達人でもある。99年、NHK朝の連続テレビ小説「あすか」でヒロインの父親役を好演。16年ぶりに復活したABCテレビ系「探検隊シリーズ」(02年12月放送)で、隊長を務めた。

Posted by kent at 22:44

2002年12月14日

忘れない

私はお前のことを忘れてない!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200212/st2002121202.html

と、ジーコ、初対面の相手に。

よく考えてみると、そういうこともあるかもしれない。
例:初対面の大事マンブラザーズバンドに「私はお前のことを忘れてない!」

Posted by kent at 03:35

肉。

デートでもやっぱり肉が食べたいんだ!
http://www.sanspo.com/gurume/gurume.html

んなこと言われてもな。

Posted by kent at 03:29

2002年12月13日

レッシグさん。

レッシグさん来ましたねえ。
勝手に東大での講演と同じだろうとか思ってたら、
あとで見たら全然違ってた。ちっとも聞き取れてない!

話しはまあ「コモンズ」を読めば、まあ、その通りのことなんだけど、
とにかくよどみなかったですねえ。英語ペラペラだった。かなり。

終わったあとで生協に行ったら「コモンズ」を片手に持ったほっぺたの赤い二人組が、
「こいつ、今度来るらしいよ」
「マジ?やっぱ読んだほうがいいかな」
「オレ買おうかな」
とかいうトークをしていました。

Posted by kent at 00:22

2002年12月12日

妨害。

研究会で少し出た携帯電波妨害マシーン。

http://www.muuz.ne.jp/store/keita.html

これを持ってクリスマスのハチ公前に..。

Posted by kent at 23:20

2002年12月 9日

スイーツ

スイーツ大好き宣言する男。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/220338

私もスイーツ大好きっ子ですが、
プランタン銀座に入るときはちょっと緊張するな。
つい「二個下さい」って言ってしまう。
そんで二個食う。

スイーツって言う言い方はこしゃくで嫌。

Posted by kent at 01:58

2002年12月 2日

ウツ

宇都宮さん。

ノーコメント。

Posted by kent at 02:04

ピーポ君

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/music/music.htm

サビがかなり無理がある。
警察官の方は毎日歌ってるのかしらん。

Posted by kent at 01:51

暴走

Weblogっぽいことを書いてみよう。

族をぬけると言い出せないでいると、あっという間に目のつりあがった一級の犯罪予備軍になるのだ

たしかに犯罪者は目のつり上がったイメージ。

Posted by kent at 01:34